こまめに箪笥をチェック
もう着ないと思える衣類は
断捨離します
その前に一仕事
麻奈さんたちのベッドの敷布団になります
衣類に執着 ないですね
どんなにお気に入りでも
着なくなったらさっと処分です
その時は捨てる衣類に
「ありがとう」を言います
これまで よく働いてくれました
物が捨てられなくて
家にモノがあふれ
ゴミ屋敷になってしまう人の気持ち わかりません
でも うちもいつも散らかってますね
いちいちしまうよりも
出しておくほうが便利って考えてしまうので
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
いい顔のにゃん。
夫は何でも取っておくので…よくケンカになります(-_-;)
この前、何とかお願いして夫の着ない服を処分してもらいました。
「スッキリしたでしょ?」と言うと「泣きながら捨てた…」と言っていました…
お気持ちよくわかります。
ただ、夫は捨てられない性格です。
納得してもらって少しだけ処分してくれます。
たまにタンスとかよく見てみるのは大切ですね。
わかっているのになかなか捨てられない(;^_^Aさすがに「痩せた
ら着よう」と思っていた若い頃の服は捨てました。これは諦めず
に頑張らなきゃならない部分なのに~(笑)
あっしは捨てるの下手で、20年前はなかなかお洒落だったあっしの部屋は、もはや衣装部屋へと化してやす。
私も時々やってはいるんですが…
捨てるのは苦手です! 着ない、ってはっきりしないのもありますが~幸か不幸か着回し上手なもんで。着なくても好きな服、というのもあります。服飾史が趣味だから。数は抑えることにしてます^^;
ぼちぼち、片づけをしていますが・・・
これは大変な作業です・・・(>:<)
そのうち息子がバッバッと捨ててくれるでしょう