2020年09月16日

クズの花

CIMG4050.JPG


塀から垂れさがる様子がきれいで
カメラに収めたこの植物

CIMG4051.JPG


紫の花も可愛いけれど
なんという名前なんだろうと思ってました
思いがけず名前が解りました
クズ
あの葛湯のクズなんですね

CIMG4034.JPG


こちらは多分クスノキ

CIMG4035.JPG


葉も実も幹も
クスノキの特徴に似ています

CIMG4020.JPG

森林浴
樹木の名前 ほとんど知らないことに
気付きました

CIMG4063.JPG

てっぺんに黄金の花!!!
posted by mayu at 21:48| Comment(9) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
クズにも花が咲くのですね、最後のはお釈迦さま降臨。(私は宗教とは無縁です。)
Posted by hagemaizo at 2020年09月16日 21:58
塀から垂れている風情が道行く人の足を止めますね。
Posted by JUNKO at 2020年09月16日 22:27
葛がはびこり出すと大変。

土中にはでっかい芋があるから、切っても切っても毎年出てきます。
Posted by Baldhead1010 at 2020年09月17日 04:31
くずの花粉は服に付くとなかなか払えないのがチョットやっかいですね。
黄金の花、上手く撮りましたね。
Posted by ヤマカゼ at 2020年09月17日 06:41
秋の七草のひとつですからね♪( *´艸`)
わたしも樹木の名前はあまりわかってないです。
Posted by yukimin1119 at 2020年09月17日 14:50
久しぶりのバカンス 満喫していらっしゃるのかな^^
青い空に緑の木々。気分転換は大切です(`・ω・´)
Posted by ミケシマ at 2020年09月17日 15:29
クスノキってこういう実がなるのでやすね。
馴染み深い木でやしたが、実は初めて知りやした。
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2020年09月17日 16:08
葛の花のあとには実鞘が出来ますよ!
Posted by 我流麺童 at 2020年09月18日 05:58
葛は凄い勢いで各所に侵略してきます(>_<) 地中の芋は深いところに有って簡単には処理出来ません(>_<)
Posted by yokomi at 2020年09月18日 16:54
コメントを書く
コチラをクリックしてください