2020年09月05日

ある画家の話

CIMG3677.JPG


私が小学校5年生ぐらいの頃
新聞に短編小説が掲載されていました

CIMG3697.JPG

とある画家の話です
その画家はたくさんのレッサンを描き
気に入らないものは丸めてゴミ箱へ

それを見た弟子
「先生 なんてもったいないことをするのですか
先生の作品なら
少なくとも100万で売れますよ」


CIMG3791.JPG

画家は
そう言われてもなお
気に入らない作品は破いてゴミ箱へ捨てることをやめません

「もったいないなぁ
高く売れるのに
なぜ捨てちゃうんだろう」
と私が父に尋ねると
父は考えてみるように言いました

CIMG3795.JPG

やっぱりもったいないと思う私
答えはもらえず
もやもや感がいっぱい


CIMG3803.JPG

あるとき ふと
財産と言うのは
100万で売れる絵じゃなくて
そうした絵を
いつでも好きな時に描き続けられる腕じゃないかと
気付いたものです


CIMG3802.JPG

絵は盗まれることもある
盗まれて自分のものじゃなくなるようなものは
ほんとの財産とは言えないんじゃないかなと
思ったものでした


CIMG3952.JPG

誰にも盗まれない翼 持ってるから
身 一つでいいんだよね
posted by mayu at 22:15| Comment(7) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
人間各自、価値判断・基準が違います。

自分の気に入らないモノは世に出さない、これがほんとの「芸術家」でしょうね。

そうでない人は、ただの「タレント」
Posted by Baldhead1010 at 2020年09月06日 05:08
ゴミ箱から拾い出してとっておく人はいなかったのかな^^。
Posted by 斗夢 at 2020年09月06日 05:26
絵に限らず、写真も音楽も該当するものがいっぱいありそうですね。
Posted by ヤマカゼ at 2020年09月06日 06:59
たしかに・・・そうですね。絵ではなく描ける人の方にこそ価値あり。
Posted by yukimin1119 at 2020年09月06日 13:56
深いね。゚☆,。・:*:・
Posted by yuppie at 2020年09月06日 22:18
鳥みたく人間も身ひとつで....としたいですが、お金を持たねばならないし、四季の着る物、毎日の食べる物、雨風を防ぐ建物、それらを長い間置くことが出来る土地等々...。人間は辛い、困った生き物です(>_<)
Posted by yokomi at 2020年09月08日 01:12
写真がみないいですね!
「身一つでいい」いいですねぇ!
Posted by momotaro at 2020年09月18日 02:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください