2020年07月14日

断捨離しよう

IMGP1582.JPG


これまでタオルを収納していたサイドボードの扉が

IMGP1787.JPG


蝶番が外れて
閉まらなくなりました


IMGP1788.JPG

ドライバーで蝶番を締めなおしてみたものの

IMGP1786.JPG

扉はフラッシュ合板
中が空洞なので
うまくねじが止まりません

IMGP2804.JPG

もう古いからね
君のせいじゃないよ

IMGP3150.JPG


これを機に
断捨離しようかと
考え中です
posted by mayu at 20:28| Comment(8) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
しばし断捨離忘れていました。絶対入らないスカートを捨てられない理由は何なんでしょうね。8割は着られない服です。
Posted by JUNKO at 2020年07月14日 20:34
本棚なんかは本を整理して軽くした方が、地震でも倒れにくいですよ。

一年に一度も見ないモノ、使わないモノは不必要と言うことです。
Posted by Baldhead1010 at 2020年07月15日 04:30
いらないものだと思っていても、役に立つ時があるから捨てられません。
Posted by 風太郎 at 2020年07月15日 05:23
着なくなったスーツ、とワイシャツ。
随分長い事放置している船釣りの竿数本とリール、でかいクーラーボックス。
大きな旅行バッグ。断捨離は手つかずです。
持ち込みで出せるのですが3日前に申し込まないといけないのが億劫で。
Posted by ヤマカゼ at 2020年07月15日 06:46
こんにちは!
合板の扉、空洞だとビスも上手に固定できませんね!
Posted by Take-Zee at 2020年07月15日 08:20
サイドボードをですか?( ;∀;)
Posted by yukimin1119 at 2020年07月15日 14:44
断捨離という言葉を聞いたり見たりするたびに「私もしなきゃ!」って思うのに全く進まないんですよね~。
今は暑いので涼しくなったらしようと思ってますが・・・その頃にはすっかり忘れてるだろうな~。
Posted by poko at 2020年07月15日 16:40
↑全く同じです。
Posted by ヤッペママ at 2020年07月15日 16:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください