2020年06月25日

ガス警報器

IMGP1568.JPG


夜更け
突然 階下のキッチンから異様な音声
「ガスが漏れていませんか」
この言葉を繰り返すガス警報器

IMGP1577.JPG


うわ~ 何事!!
元栓を締めれば音声は止まったけれど
不気味


IMGP1564.JPG

明日 ガス会社に連絡して点検してもらわないと
ガス使えないなぁ・・・

IMGP1574.JPG

でも 
もしかして
ガス警報器の誤作動ってこともあるよね???

IMGP1230.JPG


どういう条件下で誤作動は起きるの???
検索してみる

IMGP1282.JPG

条件の一つに
殺虫剤スプレーなどを使うと・・・とある
これか??


IMGP1546.JPG

「殺虫剤 使った???」と尋ねると
「今 ゴキブリ見つけたから」と母

それだ!!!


IMGP1809.JPG

とりあえず 明日 点火してみます

IMGP1812.JPG

無事を祈る
posted by mayu at 07:00| Comment(11) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。誤作動だったんですかね?
何事もないとよいのですけど・・
ガスが使えないのは大変不便ですものね!
Posted by Rchoose19 at 2020年06月25日 07:51
以前住んでいたアパートで、防水スプレーを使っていたら
ガス漏れ警報器が作動してしまい、ガス会社から即電話がかかってきました。
焦りました。
今は、警報がなっても電話につながていないので連絡はありません。
あっ警報器、引き出しの開閉の邪魔なので、外してありました。笑
Posted by garden at 2020年06月25日 08:41
おはようございます!
ガスはこわいですよ・・・
目に見えないし、爆発や中毒の恐れもありますね。
十分気を付けてください!
Posted by Take-Zee at 2020年06月25日 09:05
警報器が床に近いところなら殺虫剤の可能性大ですね。
もし天井近くなら点検してもらった方が良いです。
プロパンガスは下、都市ガスは上設置だったかと。
Posted by kinkin at 2020年06月25日 09:10
夜中にこんな警報が鳴ったら怖い!
でも殺虫剤の線が濃厚ですね。
報知器、ちゃんと仕事してますね。偉い(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2020年06月25日 15:13
誤作動ならいいのですが・・・心配になりますよね。(;^ω^)
昔・・・警報機はならなかったけど、ガス臭くて・・・ガス会社の人に来てもらって直してもらったことありました。その時、古いアパートだったので。
Posted by yukimin1119 at 2020年06月25日 15:18
わたしも殺虫スプレーで警報機がブーブーなりびっくりしたことがあります。
Posted by 斗夢 at 2020年06月25日 19:07
うわ、心配ですね。
殺虫剤の誤作動だといいですね。
Posted by yes_hama at 2020年06月25日 21:53
うちは田舎でプロパンガスだけど、タンクに残りが少なくなるとガスの臭いがし始めます。
Posted by Baldhead1010 at 2020年06月26日 04:18
それは、びっくりされましたね。
殺虫スプレーが原因ならほっとしましたね。
Posted by ヤマカゼ at 2020年06月26日 06:48
ファンヒーターに気を付けなければならないスプレーもあります(>_<)
Posted by yokomi at 2020年06月26日 15:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください