2020年06月26日

ミツマタの水切れ

IMGP2574.JPG


路地植えになったばかりのミツマタ
頻繁に水切れします

IMGP2575.JPG


毎日 雨天だといいのですが
晴天が2日続くと


IMGP2579.JPG

しおれる状態を過ぎて


IMGP2580.JPG

葉の一部はカサカサに乾燥した枯葉状態
急いで水を与えるも
乾燥しきった葉は回復しませんでした

IMGP2581.JPG


当地は適していないのかと調べてみると
ミツマタは根が浅く広く伸びるので

IMGP2399.JPG

乾燥も湿りすぎもよろしくないみたい


IMGP2484.JPG

ちょっと気難しいお方なんですねぇ

IMGP2003.JPG


これくらいの逞しさ 欲しいよね
posted by mayu at 08:00| Comment(10) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミツマタ・・・。
また、素敵な植物を育てていますね。
加湿も乾燥もダメって、なんて気難しい植物なんだ!!
ずぼらな私には、無理です。笑
Posted by garden at 2020年06月26日 11:24
ミツマタ!難しいんですね。
美雨ちゃんのような おおらかさ 私もほしい(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2020年06月26日 13:42
半日影くらいがいいのかな?なかなかデリケートなんですね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2020年06月26日 13:53
ミツマタを以前頂いたお宅では、日当たり風当たりの良い所にドーン、ドーンと何個も植えていました。そろそろ3度目のミツマタにチャレンジしてみます(^_^)v
Posted by yokomi at 2020年06月26日 15:17
こんにちは!
露地植でも手間がかかるんですね!
Posted by Take-Zee at 2020年06月26日 15:59
顔の可愛さからは想像できない体躯のようですね^^。
Posted by 斗夢 at 2020年06月26日 18:46
花を咲かせるくらいになるまでは大変な苦労があるのですね。
ご苦労様ですありがとう
Posted by ヤマカゼ at 2020年06月26日 20:34
美雨ちゃんって、ほんとにたくましいですね!これからもますます元気に動き回るでしょうね。
Posted by coco030705 at 2020年06月26日 21:17
ミツマタは日当たりのよい斜面では難しそうですね。
Posted by Baldhead1010 at 2020年06月27日 04:31
緑にも癒されるなぁ~♪
Posted by yuppie at 2020年06月28日 00:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください