2020年06月22日

ミツマタの成長

IMGP2492.JPG


今年一月 鉢植えにした小さなミツマタの苗

IMGP2493.JPG


路地植えになりました


IMGP2495.JPG

ネット検索してみると
成長の速い木らしく

IMGP2494.JPG


大きな葉を展開しています

IMGP2487.JPG


この辺り
去年の夏は
笹とセイタカアワダチソウの密林でしたが


IMGP2486.JPG

今年はまだ
笹の姿見かけません

IMGP2485.JPG


色々あったけれど
そのことに関しては
満足です


IMGP2491.JPG

笹の密林だった場所


IMGP2496.JPG

今はアジサイが植わっています
posted by mayu at 09:57| Comment(8) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
広いお庭のようですから、草むしりなど
お手入れが大変なようですね・・
Posted by Take-Zee at 2020年06月22日 11:55
mayuさんのお手入れの賜物ですね!
この時期は、皆さんの紫陽花のお写真に癒されています(*^^*)
Posted by ミケシマ at 2020年06月22日 14:04
去年の苦労が・・・報われてますね♪
Posted by yukimin1119 at 2020年06月22日 14:09
紫陽花の色いいですね。
Posted by JUNKO at 2020年06月22日 19:58
笹の駆除は経験のある人しか苦労は分かりませんね。
Posted by 斗夢 at 2020年06月22日 20:09
次は楮を植えて紙を漉きましょう^^
Posted by Baldhead1010 at 2020年06月23日 04:26
春先の淡い黄色のミツマタ、来年が楽しみですね。
Posted by ヤマカゼ at 2020年06月23日 06:32
ミツマタは2回育てましたが...。一度目は塩害で、2度目は虫で...(>_<) 三度目を育てたい(^_^;)
Posted by yokomi at 2020年06月24日 13:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください