2020年06月12日

夾竹桃 満開

CIMG3779.jpg


遠くからでも目を引く白い花の群生美
しかも大樹

CIMG3778.jpg


何だろうと近づいてみると夾竹桃でした
丈夫で
公園にも街路樹にもよく見かけるこの木には
毒があるそうです
知りませんでしたが


CIMG3764.jpg

お寺の池も美しい

CIMG3767.jpg

もう盛りを過ぎた花しょうぶが
けなげに咲いてます

CIMG3771.jpg


池の上の遊歩道

CIMG3774.jpg


最近新しく架け替えられました


CIMG3775.jpg

水深は20センチ程度


CIMG3766.jpg

ここは子供たちの遊び場

CIMG3770.jpg


鯉にとってはありがたくない?
また 一段と鯉の数が減ってました

CIMG3686.JPG


公園の花しょうぶ


CIMG3687.JPG

背景のドクダミに目を奪われてしまいます
posted by mayu at 11:05| Comment(10) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
立派なキョウチクトウですね。それも白いお花はあまり見たことがありません。
どんどん夏に近づいていますね^^
Posted by ぼっこ at 2020年06月12日 12:07
キョウチクトウって白花もあったのですね!?近所にあるのは赤ばかりだったので。
独があるというのは知ってました。
Posted by yukimin1119 at 2020年06月12日 14:55
白い夾竹桃、目を見張る美しさです。
Posted by JUNKO at 2020年06月12日 17:35
キョウチクトウはピンクを見るだけで白色の花はほとんど見ません。
探します。
Posted by 斗夢 at 2020年06月12日 18:17
こんにちは!
こちらでは白い夾竹桃は珍しいことです。
おおよそ・・こいピンクです!!
Posted by Take-Zee at 2020年06月12日 18:21
ずいぶんといっぱいに咲くのですね。
名前は聞いた事ありますが見るの初めてです。
Posted by ヤマカゼ at 2020年06月12日 19:12
夾竹桃 きれいですねー白い小さい花がいっぱい ふわふわ
毒があるのかー…
Posted by ミケシマ at 2020年06月13日 00:44
キョウチクトウは燃やしても、その煙に毒があるんだって。

植えてある周辺の土壌にも毒素が出るんだって。

厄介な植物だ。
Posted by Baldhead1010 at 2020年06月13日 04:40
川崎の工業地帯近辺で生まれ育ったので夾竹桃はなじみのある街路樹でした。
子供のころは公害に強いいと教わっていたような気がしますが最近になって毒があるということを聞きました。
先日観ていたアニメでも敵を夾竹桃を燃やした煙で無効化するシーンがありちょっと怖くなりました。こどものころはこの木に秘密基地を作ったりして遊んでいたのに・・
Posted by 青い森のヨッチン at 2020年06月13日 09:45
今年の寒い時期、1鉢300円のお買い得で買い、玄関風除室で大切に育てていた夾竹桃は、先日からピンクの花を付け、ピークを過ぎました。色が意外だったので、今度は赤と書いて有る夾竹桃を買ってきました(^_^;) 常緑樹なので、風除けにしたいです。
Posted by yokomi at 2020年06月15日 16:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください