クロームでネット接続していますが
縦長の写真が半回転して見えるようになりました
3月までは
ちゃんと縦長に見えていました
アップ時の問題ではなさそうです
何が起きたの??
ブログサイドが
何らかの規格変更したのかな????
もうパニックです
右に90度反転した写真じゃ
何のことかわかりません
そこで
ふと 「もしかして私のPCだけの問題かな??
PCに難あり????」と思い浮かび
「そうだ エッジで確認してみよう」
とエッジでネット接続
すると
どうしたことでしょう!!!
ちゃんと 縦長の写真は
縦長に見えます!!!
これは
もしかして
グーグルさんが勝手に
縦長を間違っていると判断
勝手に修正してくれたということですか!!
やめてほしい
その修正
でも どうすればいいかわからず
「エッジで見ればいいという事か」
と納得
【関連する記事】
EXIFを無視するか縦横を見るか、扱いが違うのでしょう。
編集で撮影情報を除いて保存できれば良いかもです。
でも、今のところそんな現象は出てないですね。
バージョンが違うのかな?^^;
原因は分かりませんでした。
今まで気づかなかったのですが、お写真が横に長いですね。
ブログの枠からお写真が2cm弱はみ出ています・・
詳しくは分かりませんが、お写真の縦・横サイズを少し
小さくしてアップして試してみたらいかがでしょうか?
(お写真 100kb 700X432 ですから横を700以下に)