2020年05月20日

クロームで半回転

CIMG3379.JPG


クロームでネット接続していますが
縦長の写真が半回転して見えるようになりました

CIMG3389.JPG


3月までは
ちゃんと縦長に見えていました
アップ時の問題ではなさそうです


CIMG3288.JPG

何が起きたの??
ブログサイドが
何らかの規格変更したのかな????

CIMG3321.JPG


もうパニックです
右に90度反転した写真じゃ
何のことかわかりません

CIMG3501.JPG


そこで
ふと 「もしかして私のPCだけの問題かな??
PCに難あり????」と思い浮かび


CIMG3515.JPG

「そうだ エッジで確認してみよう」
とエッジでネット接続


CIMG3517.JPG

すると
どうしたことでしょう!!!
ちゃんと 縦長の写真は
縦長に見えます!!!

CIMG3518.JPG

これは
もしかして
グーグルさんが勝手に
縦長を間違っていると判断

CIMG3519.JPG


勝手に修正してくれたということですか!!


CIMG3520.JPG

やめてほしい
その修正

CIMG3521.JPG

でも どうすればいいかわからず
「エッジで見ればいいという事か」
と納得
posted by mayu at 20:40| Comment(9) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そんなことってあるのですか。想像がつきません。
Posted by JUNKO at 2020年05月20日 21:57
JPEGにはEXIFっていう情報が付いていて、それを見て、カメラを縦で撮ったか、横で撮ったかなどが画像にくっついているんですよね。
EXIFを無視するか縦横を見るか、扱いが違うのでしょう。
Posted by とし@黒猫 at 2020年05月20日 23:21
写真データに付加されている撮影情報とクロムの相性かもしれませんね。
編集で撮影情報を除いて保存できれば良いかもです。
Posted by まいく at 2020年05月20日 23:27
私は昔はNET SCAPE 、今はブラウザはFIRE FOX、メールはTHUNDER BIRDです。
Posted by Baldhead1010 at 2020年05月21日 04:33
ブログの閲覧だけクロームを使ってます。
でも、今のところそんな現象は出てないですね。
バージョンが違うのかな?^^;
Posted by ぽちの輔 at 2020年05月21日 07:03
昔昔に使っていたノートPCが写真のサイズを小さくすると縦横比が変わってしまうことが良くありました。
原因は分かりませんでした。
Posted by ヤマカゼ at 2020年05月21日 07:29
おはようございます!
今まで気づかなかったのですが、お写真が横に長いですね。
ブログの枠からお写真が2cm弱はみ出ています・・
詳しくは分かりませんが、お写真の縦・横サイズを少し
小さくしてアップして試してみたらいかがでしょうか?
 (お写真 100kb 700X432 ですから横を700以下に)
Posted by Take-Zee at 2020年05月21日 07:55
以前ここのブログに載せる写真を整理していたら、まれに横で保存したのにエクスプローラーでは縦になって表示(>_<) EXIFは引き継ぐ設定です。ブログには念のためのお断りを書き添えました。私のPCで見る限り、Wが1920でも私のブログは切れずに見ることが出来ます(^_^)v
Posted by yokomi at 2020年05月21日 13:42
クロムでそんなことが・・・起きましたか。(;^ω^)わたしは、IEでこちら見てます。
Posted by yukimin1119 at 2020年05月21日 14:31
コメントを書く
コチラをクリックしてください