ウインドウズ10の写真取り込みソフト「フォト」が
写真を取り込んでくれなくなりました
前回取り込んだ時
動きがおかしかったので
次は無理かもと思っていると
予感通り!!!
一時間近くかけてシステムの復元をやってみたけれど
回復しません
それならばとフリーソフトをダウンロードしてみたけれど
動いてこないので削除!!!
SDカードから
一枚一枚右クリックして
「名前を付けて保存」で
ピクチャーにコピーすれば取り込めます
手間暇かかるけれど
これしかななそう
数日前にATOKが使えなくなったし
アクシデント続きのPCですね(●´ω`●)
【関連する記事】
私もつい先日、一眼レフカメラの画像読み込みがなぜか上手くいかなくなり、「USB接続」設定をMSCからPTP(言葉の意味は分かりません)に変更したら上手くいきました。
なんか、知らぬ間に設定をいじっちゃったようです。^^;
取り込みソフトになっているかどうか確認をしてみてください。
色あいからして casioのカメラかな?
カメラメーカーに 相談するのも一手です。
早く回復しますように。
「Ctrl」+「A」で全部選択してドラッグしてます。
一部を選択する時は「Shift」を押しながらの右クリックで。
カメラ側で連番設定にしてあるから、今のところファイル名が被る事もありません^^
nikonに付属していたnikon Trasfer2が上手く使えないので画像のダウンロードはいつもこの方法です。
移動していません・・・探しまくったらドキュメントに
名前を付けてピクチャーに移動しましたが、見当たりません。
この日に限ってSDカードの画像も削除・・・
東谷山にタクシー使って撮影の枝垂れ桜は散り果てて (-_-;)
デジイチのSDカードもコンパクトカメラのSDカードも取り込めないので、カメラサイドの問題ではなさそうです。
教えていただいた操作、試してみます!!!
トラブルが続くと本当に疲れます・・・(>:<)
早く復旧出来ればいいですね!
続くと・・・つらいですよね。
見るのは昔ながらのフォトビューワーを使っています。
(もしかしたら頭にきてアンインストールしたかも・・・)
解決できると良いですね。
余分な画像を取り込むのが嫌だからだけど量が多いと不便だけど。
PC関連の不調って連続することが多いから,早く解決するといいな・・・(´・ω・)
するけどATOKは日本語を習得しているので
自然な変換でした。一太郎はいずこに・・・