2020年04月07日

ATOKが使えない

CIMG3502.JPG


2年前に買ったPCに入っていたATOKですが
ある日突然
「辞書ファイルが開きません」となって
漢字変換できなくなってしまいました


CIMG3503.JPG


どうすれば治せるのかと
ネットでいろいろ検索してみましたがダメ


CIMG3507.JPG


ま いいか
IMEがあるから
無くても不自由しないし

放置状態


CIMG3504.JPG

フリージアは
姿よりも香りの方が好きです
posted by mayu at 21:00| Comment(12) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
眼にも鮮やかな黄色。
松田聖子さんの歌にあるフリージア、きれいですね。
Posted by ヤマカゼ at 2020年04月07日 22:32
ATOK、一度削除して削除後のATOK関連のフォルダも削除すればいいかなと。
使いたい場合は、試しに再インストールすればもしかしたらうまくいくかもです。
Posted by kome at 2020年04月07日 22:46
ATOK、昔使ってましたが、まだあるんだー
Posted by とし@黒猫 at 2020年04月07日 23:01
ATOKって、最初は、「阿波の徳島」に由来してるのかと思いました^^
Posted by Baldhead1010 at 2020年04月08日 04:19
ATOK・・・昔は無いと困りましたが、今は全く使っていません
フリージアの黄色が目にも鮮やかできれいですね。
Posted by 駅員3 at 2020年04月08日 07:59
フリージアの黄色がすごく温かい色ですね。
香りをどうしても思い出せないのです。
きっとただ見てるだけだったのですね。
mayuさまは色んな感性で毎日をお過ごしなのですね。私も見習いたいです。
Posted by そら at 2020年04月08日 09:29
あ、同じです。
わたしも辞書ファイル使えなくなってるの。
いちどアンインストールしてみるかなーって思ってるのですが
まだ放置してATOK使ってます。
Adobe製品のUPdateも出来なくなってるので、いちどMacの初期化かなあ
Posted by リュカ at 2020年04月08日 11:06
フリージア、大好きです。FBの方に写真を投稿しました。
Posted by okko at 2020年04月08日 11:17
辞書ソフトかぁ・・・使ったことがないです。
Posted by yukimin1119 at 2020年04月08日 14:08
ATOKは、ワープロソフト「一太郎」とともに日本のジャストシステム社が開発した辞書ソフトでその昔に良く使いました。当時はmicrosoft-IMEよりも日本語変換能力は高かったです。
Posted by 我流麺童 at 2020年04月08日 15:01
こんにちは!
いきなり不具合が起こるのは困ってしまいますね。
Posted by Take-Zee at 2020年04月08日 15:50
フリージャの黄色からも元気をもらいます。
Posted by JUNKO at 2020年04月08日 15:55
コメントを書く
コチラをクリックしてください