2020年03月05日

混雑

CIMG2679.JPG



学校が休みになり
公園には
子供たちがあふれていました

CIMG2680.JPG


遊具の周りは
もちろんいっぱい


CIMG1816.jpg

桜並木も親子連れでいっぱい

CIMG2678.JPG


さらに
子供たちが
近くの塾に次々に入っていきます

CIMG1805.jpg


学校 閉鎖しても意味ない???
考えてしまいました


それにしても
トイレットペーパーがどこも品切れ
田舎なのに・・・
人間はこんなにも容易にパニックに陥り
暴走してしまうものなんですね~
唖然・・・
posted by mayu at 10:00| Comment(7) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今朝、食料品の買い出しにいつも行くスーパーに行ったんですが、
トイレットペーパー、ティッシュペーパーの棚はガラガラでした。
今、必要なだけ買えばいいと思うんですが、強迫観念に駆られるんでしょうね。
わが家はティッシュペーパーは手を付けていない残りが2箱あります。
これを使い切るまでにスーパーの棚に並ぶでしょうか。
Posted by 斗夢 at 2020年03月05日 11:52
こんにちは!
なんのための休校なのか多くの人が疑問に
思っているようですね!
Posted by Take-Zee at 2020年03月05日 13:58
こちらも同じくです。ただ子供たちは、低学年は学校で自主学習や学童保育だし、外で遊んでいる子ほぼいないです。たまに中高生が友達と自転車で通って行くのはありますが。トイレットペーパーなどは、こちらもいまだにガランになってます。(;^ω^)うちは、ストックあったから買いに、はしってないですが。
Posted by yukimin1119 at 2020年03月05日 15:18
ヤマカゼが日曜日に行ったドラッグストアも東京奥多摩町と山梨県上野原市のぽつんと
ある民家も少ない所でしたが売り切れと日曜日は配送がありませんでした。
やっと本日4個入りを買いましたが440円で、ん?平常の2倍の金額?なんででした。
Posted by ヤマカゼ at 2020年03月05日 18:54
日本の国の弱さを露呈した今回のコロナでしたね。とても先進国の仲間入りはできません。
Posted by JUNKO at 2020年03月05日 22:38
お隣の国や後進国に笑われます。

症状も普通の風邪とさして変わらないというのに、なんで、騒ぐのでしょうね。
普通の風邪でもこじらせば、肺炎で死んでしまいます。
Posted by Baldhead1010 at 2020年03月06日 04:16
えっ、そちらが田舎ですか~(^_^;) 岩手の山奥には普通に有りましたよ(^_^)v 1個だけ買って、在庫を持たない仙台の娘へ(^_^;)
Posted by yokomi at 2020年03月07日 09:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください