2020年02月12日

裏庭の再生

IMGP9636.JPG


一年半ほど 放置していた裏庭

IMGP9270.JPG


気が付けば隣地からやってきた笹に
ぐるりと取り巻かれ
非常事態


IMGP9188.JPG

数か月熱心に手入れして
やっと笹も枯葉も姿を消しました
(地中に根はあるので
春になると芽吹きます!)


IMGP9189.JPG


南西のこの辺りには
美容柳の苗を植えました

IMGP9205.JPG

北西のこの辺りには
アジサイアナベルの苗を移植


IMGP9202.JPG


増えすぎてたハランは刈りこみました


IMGP9319.JPG

笹の本拠地だったこの辺りには
山茶花の苗を1本


IMGP9563.JPG

ミケちゃんのいる辺りには
トネリコの苗2本を

IMGP9456.JPG


薪の木は
手の届く位置だけ剪定

IMGP9570.JPG


テッポウムシにやられ
バラが次々に姿を消した畑


IMGP9637.JPG

春になったら菜園にしようかと検討中
posted by mayu at 11:00| Comment(6) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やることと云うかやらなければならないことがいっぱいありますね^^。
Posted by 斗夢 at 2020年02月12日 12:02
野菜や花を育てるスペースがたくさんあって、素晴らしいですね!!
Posted by RANPO at 2020年02月12日 13:25
日当たりが良ければ・・・いい家庭菜園になりますね♪( *´艸`)
Posted by yukimin1119 at 2020年02月12日 14:43
こんにちは!
雰囲気的には我が家のまわりと同じような状況です。
こういう場所に色んな草花が咲くんですよ!
Posted by Take-Zee at 2020年02月12日 14:56
家の周辺では、柑橘類がカミキリ虫にやられ、次々と枯れています。
Posted by Baldhead1010 at 2020年02月13日 04:20
根気のいるお手入れですね。
笹は大変ですね。
Posted by ヤマカゼ at 2020年02月13日 07:01
コメントを書く
コチラをクリックしてください