2020年01月08日

クロモジを植える

IMGP7951.JPG


去年 「趣味の園芸」で紹介されていたクロモジ

IMGP7952.JPG


お目にかかったことのない植物だったので
ちょっと印象に残ってましたが

IMGP7953.JPG

このほど
小さな苗を入手

IMGP7954.JPG


鉛筆よりも細い
小さな苗なので


IMGP7958.JPG

6号程度の鉢に植えました

IMGP7959.JPG

ただいま 落葉中


IMGP8513.JPG

どんな植物なのか
詳細は春までお楽しみ
posted by mayu at 09:00| Comment(9) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
聞いたことがある植物です・・
ちょっと調べるとあの高級楊枝の材料になる
樹木ですね("^ω^)・・・
Posted by Take-Zee at 2020年01月08日 09:20
クロモジ、確か我が家にも有り、花が咲いていたはず。
Posted by yokomi at 2020年01月08日 11:34
購入されたのね、クロモジ♪( *´艸`)元気に育つように・・・♪
Posted by yukimin1119 at 2020年01月08日 15:20
愉しみにしていま~す。
Posted by ヤッペママ at 2020年01月08日 18:22
確か高級な楊枝の材料になる木ですね。
Posted by 斗夢 at 2020年01月08日 19:55
白川郷に行った時、クロモジの事を教わりました。
枝を切ると爽やかな匂いがしました。
枝が柔らかいので昔は雪の上を歩くかんじきを作ったそうです^^
Posted by riverwalk at 2020年01月08日 22:14
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。
素敵なお庭ですね。
今年も時々お邪魔させていただきます。
Posted by Naka at 2020年01月08日 23:08
山へ入ると、まだクロモジヤシロモジの木が時々見られますね。
Posted by Baldhead1010 at 2020年01月09日 04:21
トサミズキみたいに淡い色の花が春咲くのですね。
楽しみですね。
Posted by ヤマカゼ at 2020年01月09日 07:31
コメントを書く
コチラをクリックしてください