2019年11月07日

冬花壇へ

IMGP4260.JPG


もうすぐトレニアの季節も
終わってしまいそう

IMGP4261.JPG

鉢花がなんにもなくなってしまうので
今年もビオラを7本植えました


IMGP4223.JPG

手前は土替えをした
アルストロメリアの鉢
咲くのは初夏

IMGP4245.JPG


凹凸のある庭 目指してます


IMGP4293.JPG

隣地の笹
ひと夏の努力の甲斐あって

IMGP4294.JPG

地上部分はかなり少なくなりました

IMGP4295.JPG

でも 根を掘り起こそうとしたら
根は生きていて


IMGP4296.JPG

大きなスコップで力づくでも
掘り出せません


IMGP4301.JPG

キャットテールの花が終わったら

IMGP4300.JPG


ビオラ登場予定です
posted by mayu at 11:17| Comment(7) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは!
秋の花も終わりに近づいて、お庭が寂しくなる
季節です・・・(>:<)
Posted by Take-Zee at 2019年11月07日 13:53
良いですね 今から花苗植え付けられるのですから。
水仙が12月に咲くと知ったのはブログから、当地では翌年の雪どけ後、4月です。
Posted by cooper at 2019年11月07日 14:56
こんもりとした小山のある庭に・・・なるのですね♪
Posted by yukimin1119 at 2019年11月07日 14:57
笹って、やはり生命力がすごいんでしょうね。家の近所の、道路沿いにハナミズキが植わっているところも、他の植物(名前不明)が咲いていたのに、夏以前から笹が大量発生。だいぶ刈り込んでますが、根は生きてるんですね。
ビオラの登場が待ち遠しいです。(*^_^*)
Posted by coco030705 at 2019年11月07日 16:43
笹は根深く層が厚いので撲滅するのは大変ですね。
ドクダミに困っています。
Posted by ヤッペママ at 2019年11月07日 21:05
庭に落ち葉が舞い始めました。
Posted by Baldhead1010 at 2019年11月08日 04:18
とうとう土木作業に着手しましたね。お疲れ様です。
Posted by ヤマカゼ at 2019年11月08日 06:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください