今年も行ってきました
毎年 秋の恒例になったいなか探索
情緒ある駅
鳥居がホームにある駅も珍しい
反対側にも
合計2つあります
こちらは
神社の大きな鳥居
この日は
晴天に恵まれました
水の町なので
流れがいっぱい
お馴染
メガネ橋
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
東京から1時間程度で行けるので
新しく建て替えられてしまいガックリして帰った事があります。
因みにhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%AB%98%E7%B7%9A線の「明覚駅」とhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A6%E6%9D%B1%E4%B8%8A%E7%B7%9Aの「武蔵嵐山駅」の
真ん中辺に生まれ故郷があります。
CoCoタンはヒーターの前が定位置になってますが
私の右足は湯たんぽを要求したのでぬくぬくで寝ていますよ~(笑)
田舎の駅・・JR横須賀駅もこんな風です。
(電車はありますが)