2019年10月17日

秋が来た

CIMG2242.jpg


今日も上がる噴水の水

CIMG2244.jpg


秋になると
どういうわけか
水が澄んできます

CIMG2247.jpg


今日は肌寒く
初冬の風情


CIMG2249.jpg


鳥はカラスしかいません


CIMG2255 (1).jpg

道端に
珍しい木

CIMG2255.jpg

ちょっと毒々しい色の実がなってます
posted by mayu at 21:33| Comment(7) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
柿の実が色づいてきましたね。
Posted by Baldhead1010 at 2019年10月18日 04:18
たぶんヨウシュヤマゴボウだと思います。
保育園時代にこの実を潰して絵を描いてましたが
毒性があるので危ない事してました^^;
Posted by ぽちの輔 at 2019年10月18日 06:45
急に寒さを感じるようになりました。今朝も一段と寒くなってますね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年10月18日 07:00
おはようございます!
噴水のお写真もちょっと怖い感じで見て
しまいました!
Posted by Take-Zee at 2019年10月18日 08:31
その植物こちらではあちこちに生えてます・・・食べられませんが。(;^ω^)たしか毒があったような。
Posted by yukimin1119 at 2019年10月18日 15:05
昨日一昨日と朝晩は寒くて冬みたいでした。
いい気候の秋は?って思ってしまいます。
Posted by poko at 2019年10月18日 15:45
ヨウシュヤマゴボウを絞った色水遊びなどしていました。
確かに怖い事してましたね。
Posted by ヤッペママ at 2019年10月18日 20:02
コメントを書く
コチラをクリックしてください