ひと夏の間 除草剤を散布し続けた
境界の向こうの隣地
笹だけを残して
セイタカアワダチソウはじめとする巨大な雑草は
姿を消しました
残った笹の根っこは
スコップで掘り返しました
地中は迷路のような
笹の地下都市になってました
掘り返せたのは
ほんの一部だけ
大半の笹は健在です
ssブログに替わってから
記事をアップしようとすると
毎回パスワードを要求されます
毎回入力すると
忘れないだろうけれど
忘れたらアウトになってしまいそう
今朝も室温26.5度
まだ夏です
エアコンなしに寝られません
蒸し暑くて
こちらは、涼しくなってます・・・今夜、低気圧がまた通過してより涼しくなりそうですが、そちらまで行かないのかな。(;^ω^)
これ以上浸食させないラインに50cm位の溝を掘るしかないです。
スマホでよく見るので、スマホの場合パスワード2回入れないとログインできません。
カタさが違うけど茗荷やドクダミも似たようなものですね。
大変ですよね。
私も悩まされています。
笹は枯れないんですね。
笹の枯らし方、↓にありました。この除草剤結構お高いんです。
http://koke-josou.com/sasa-kuzyo
クリックするだけで入れてます^^
来年も使おうと思っています。
竹やササは大変・・
横へ横へと伸びて行きます!