2019年09月23日

笹は残った

IMGP3689.JPG


持ち主不在で放置されている隣地は
笹とセイタカアワダチソウで覆いつくされていたけれど


IMGP3690.JPG

ひと夏の間
繰り返し繰り返し
除草剤を散布して


IMGP3691.JPG

セイタカアワダチソウはかなり減りました
最後に残るは
笹の大群
健在です

IMGP3692.JPG


今日も除草剤散布
なんだか年中行事になりそう

IMGP3681.JPG

7月の暑い盛りに鉢上げしたトレニアが
今満開です

IMGP3643.JPG


玄関も
今年の夏はトレニアでした


IMGP3653.JPG

満開になっても
あまり派手さがありません


IMGP3700.JPG

今年の冬は冬知らずで飾ろうと
6鉢鉢植えにしたけれど

IMGP3709.JPG


まだ 植え痛みで萎れたまま・・・
大丈夫かい?
posted by mayu at 14:00| Comment(6) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
頑張った甲斐がありましたね。そのうちに笹も退却することでしょう。
Posted by JUNKO at 2019年09月23日 15:49
こんにちは!
雑草との格闘ですね、汗かきます!!
除草剤は撒き過ぎに注意してくださいね、
土壌がかなり傷んでしまうことがあります。
Posted by Take-Zee at 2019年09月23日 16:01
笹、しぶといですね。

イネ科専門の除草剤はないのでしょうか?
Posted by Baldhead1010 at 2019年09月24日 04:35
除草剤に耐える笹が出来るかも?^^;
Posted by ぽちの輔 at 2019年09月24日 06:32
厄介なものがお隣さんですね^^。
Posted by 斗夢 at 2019年09月24日 12:10
つまり・・・お隣さんは、持ち主不明の空き家なんですね。(;^ω^)今日本中で問題になってる空き家・・困りますね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2019年09月24日 14:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください