2019年09月20日

秋に咲く—サルスベリ

IMGP3595.JPG

ひと夏の間
一向に咲かなかったピンクのサルスベリ

IMGP3594.JPG

今年は咲かないのかなと思っていたら

IMGP3596.JPG


9月も下旬になって
やっと咲きました

IMGP3597.JPG


去年も8月下旬にやっと咲き
我が家のサルスベリは
遅咲きだなと思ってたけど


IMGP3598.JPG

今年はいっそう遅い!!!


IMGP3599.JPG

秋咲きサルスベリです

IMGP3550.JPG


今年は
9月に入ってから
8月初旬のような猛暑が続き


IMGP3555.JPG

ゼラニウムは全滅!!

IMGP3557.JPG

新しい植物を探して
花屋さんの店頭をのぞいても


IMGP3560.JPG

まだ秋植えのプランツは
入っていません
posted by mayu at 14:15| Comment(14) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ということは・・・猛暑だと暑すぎて咲かないという事のようですね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2019年09月20日 15:27
サルスベリの淡いピンク色の花、見ると和みますね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年09月20日 16:35
ここ数年?十数年ですか、温暖化の影響ではないかと
心配しています。
花で季節を感じられますが、何故今この花がと思うことも
多くなっていますね。 (^^♪
Posted by 翁草 at 2019年09月20日 16:42
こんばんは!
さるすべりの花期は一般的には7月~10月となっています。
ですから、遅咲きではないですね("^ω^)・・・
Posted by Take-Zee at 2019年09月20日 18:24
それは遅咲きでやすね。
今年は梅雨が長かったからかな?
Posted by ぼんぼちぼちぼち at 2019年09月20日 19:33
狂い咲きしている花々を見かけますね。
我が家もゼラニュームが駄目になってしまいました。
Posted by ヤッペママ at 2019年09月20日 19:43
そうなんですよ。花屋さんにも花がそろっていないのです。
Posted by JUNKO at 2019年09月20日 20:48
夏の花が終わったので苗を買って来て植えたいとは思ってますが
なかなか涼しくならなくて、まだ苗も買って来てない状態です。
やっと涼しくなって来たのでそろそろ花苗を探しに行きたいな~。
Posted by poko at 2019年09月20日 20:57
お久しぶりですm(_ _)m お返事遅れて申し訳ありませんでした。
相変わらず、ステキなお庭ですね。ガーデニングって興味あるんだけどマンションだからな~(T_T)
庭のあるおうちってやっぱいいですね。
Posted by mitsuya at 2019年09月20日 23:36
百日紅と言われるだけあって、花期は長いです。
Posted by Baldhead1010 at 2019年09月21日 04:23
今からだと冬まで咲きそうですね^^
Posted by ぽちの輔 at 2019年09月21日 06:13
公園でも、猛暑過ぎて活動できなかった蚊が、
ここにきて、わんわん飛び交っています。。(/_;)
お花にもキビシイ気候なのですね。。
Posted by のらん at 2019年09月21日 11:01
うちのほうは長梅雨で、百日紅は今年、遅かったです。
例年7月から9月まで文字通り百日ぐらい咲きますが、咲き始めの時期は違うことありますね~あんまり遅いと花期が短くなっちゃう^^
去年は猛暑過ぎて虫があまりいなかったけど、今年の湿度の高さは虫には好適だったみたい^^;
Posted by sana at 2019年09月21日 18:12
我が家でも遅咲きです。今でも咲いています(^_^)v
Posted by yokomi at 2019年09月22日 00:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください