2019年08月24日

誰もいない池

CIMG1534.jpg



公園の池は鏡のように澄んでます
流れもありません

CIMG1535.jpg

この池は年に一度
水を抜いて清掃するので
メダカもいません

IMGP2149.JPG


こちら
我が家の水槽

IMGP2144.JPG

金魚とメダカがいます

IMGP2141.JPG

金魚は稚魚のうちは黒くて
1-2年のうちに
赤くなるんですよね


IMGP1963.JPG

この子は野生児


IMGP1981.JPG

こちら 放浪者
posted by mayu at 11:15| Comment(9) | 金魚&メダカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
公園の池にも、誰か住めばいいのに・・・カメさんとか?
野生児のカエルさんは、まだお子ちゃま???
Posted by のらん at 2019年08月24日 11:20
公園の池勿体ないですね~~水を少なくして子供の水浴びとか出来るように
すればいいのに・・・なんて思ってしまいました。(*^^)v
Posted by 翁草 at 2019年08月24日 13:16
金魚さんこの暑さの中でも元気ですね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年08月24日 15:35
澄んだ水の池はきれいでいいですね。
Posted by JUNKO at 2019年08月24日 21:37
今朝は室内で24℃台で涼しいです^^
Posted by Baldhead1010 at 2019年08月25日 04:19
こんにちは!
今年は20数匹が生き残ったようです。
毎年、金魚は増えています。
Posted by Take-Zee at 2019年08月25日 14:39
ビオトープですね♪
Posted by yukimin1119 at 2019年08月25日 15:25
金魚の色が成長と共に変わる、初めて知りました。
公園の池もキレイ。1年に一度じゃ、ボウフラが~~ちょっと心配。
Posted by okko at 2019年08月25日 16:13
立派な金魚ですね。
公園の池、確かにボウフラ天国にならないのか気になります。。
Posted by まいく at 2019年08月25日 20:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください