2019年08月17日

夏の訪問者

IMGP1985.JPG


ハクチョウゲの甘い香りに惹かれたのか

IMGP1984.JPG

枝で蝶が休んでいます

IMGP1979.JPG

カメラ向けたら
飛んでしまうかな


IMGP1983.JPG

と思ったけれど
よほど疲れてた?


IMGP1982.JPG

暫く止まってました

IMGP1964.JPG


ツチガエルの子供たちが
屋外の水槽に住んでいます

IMGP1969.JPG

本来は
この子の住まい

IMGP1966.JPG


人懐っこくて
覗き込むと
「フードちょうだい」
と口ぱくで
水面に来ます

IMGP1962.JPG


左上の蜂も
住みついてます
迷惑!!
posted by mayu at 09:00| Comment(12) | 金魚&メダカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このごろ、大阪でも蝶々がとんでいるのを目にします。
どうなっているのでしょう。蝶々もこんな暑い中をかわいそうですね。
蜂は、迷惑ですね。でもハニーは身体にいいんですよね。こんどマヌカハニーを
買ってみようと思っています。
Posted by coco030705 at 2019年08月17日 10:32
見事に撮れましたね!
お庭がキレイだから、みんな寄ってくるんでしょう。
Posted by okko at 2019年08月17日 10:54
こんにちは!
こちらではカエルは見かけません・・・
Posted by Take-Zee at 2019年08月17日 10:59
素敵なお庭、ちいさな自然観察園ですね〜♪
Posted by のらん at 2019年08月17日 11:03
ナミアゲハ(キアゲハに似た蝶です)優雅ですよね~
チョウチョの羽ばたく姿は・・・(^^♪
我が家にはアマガエルがいぱいいます。
Posted by 翁草 at 2019年08月17日 13:15
チョウやカエルさんはいいけど・・・ミツバチ以外のハチは、ご遠慮願いたいですよね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2019年08月17日 14:36
ハチは襲うので嫌いです(怖い)
Posted by ヤッペママ at 2019年08月17日 17:37
ハチは巣が大きいくなると突然増えますからね。要注意ですね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年08月17日 19:27
庭に飛んで来るアゲハチョウは嬉しいですね。
ハチも飛んできます、毎日です。何か獲物を探しに来るんだと思います。
アマガエルが一匹庭のどこかに住んでいます。毎日どこにいるのか探します^^
Posted by riverwalk at 2019年08月17日 20:53
庭に金魚、一度で良いのでこういう家に住みたいと思っています。
手入れしないからダメですかね。
Posted by まいく at 2019年08月17日 21:32
大きな羽の蝶ですね。今年はまだ1度も撮っていません。
Posted by JUNKO at 2019年08月17日 22:54
あれほどたくさんいたコガネグモも、段々姿が見えなくなってきています。

蝉の声もまばらです。
秋が近づいていますね。
Posted by Baldhead1010 at 2019年08月18日 04:32
コメントを書く
コチラをクリックしてください