2019年08月09日

ツクツクボウシ 鳴く

IMGP1478.JPG


8月4日
ツクツクボウシの初鳴きを
耳にしました


IMGP1479.JPG

去年もやっぱり初登場は
8月4日だったなぁ


IMGP1481.JPG

夏の終わりを告げるツクツクボウシが
鳴き始めるのは
秋が近いのかと喜んだのは大間違い

IMGP1482.JPG



地中の温度が高くなると
寝てられなくて
早く出てくるのだとか

CIMG1914.JPG


日本の夏は
ツクツクボウシがゆっくり寝てられないほど
暑くなったということらしい


CIMG1913.JPG

数年前までは
8月下旬
高校野球も終わった後でしたが

CIMG1912.JPG


今や
高校野球開幕より
早くなってしまいました・・・

CIMG1920.JPG


君は涼しそうだね
posted by mayu at 09:00| Comment(10) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ツクツクボウシも大変ですね。人間はもっと大変ですが。
Posted by coco030705 at 2019年08月09日 13:14
こんにちは!
子供のころ、このセミを”オーシン”と呼んでいました。
鳴き声が”オー~シン、ツクツク”と聞こえたようです。
Posted by Take-Zee at 2019年08月09日 14:39
こちらも少し前からツクツクボウシ鳴きはじめてます。
Posted by yukimin1119 at 2019年08月09日 15:42
こちら オーシンツクツク大合唱中です。
Posted by ゆうみ at 2019年08月09日 17:32
初めまして、nise!ありがとうございます。
ツクツクボウシも最近早く鳴き出しますね~
夏休みの終わり頃に鳴き出す、ヒグラシのカナカナという
鳴き声を聞くと宿題を思い出します。(^-^;
Posted by 翁草 at 2019年08月09日 17:58
最近、羽化できなくて死んでるセミ見かけます。土の中温度が高いのですね。知らなかった。
Posted by ヤマカゼ at 2019年08月09日 20:20
街中ではツクツクホウシの鳴き声
Posted by JUNKO at 2019年08月09日 21:03
ツクツクボウシの鳴き声を聞くと夏の終わりを感じてしまうのですが・・・
子供のころの記憶と現在は違うのかしら?
Posted by marimo at 2019年08月09日 21:34
ツクツクボウシ、昨年は7月中旬に初鳴きを聴きましたが、今年はまだです。

モズの高鳴きはこの前聞きました。75日目ぐらいに霜が降りるそうですが、まさか10月には降りないでしょうね^^
Posted by Baldhead1010 at 2019年08月10日 04:29
私も一声だけ聞きました^^
Posted by ぽちの輔 at 2019年08月10日 07:04
コメントを書く
コチラをクリックしてください