2019年08月06日

PC大暴走

CIMG1952.JPG


ワープロソフトで文章を入力していると


CIMG1953.JPG

触れてもいないのに
突然


CIMG1996.JPG

次々と改行され
新しいページがどんどん開き


CIMG1997.JPG

入力してもいない文字が
つつつつつつつつつつつつ・・・とエンドレスで
打たれ続け

CIMG1999.JPG


処置なしなので
終了しようとしたら
それもできない

CIMG2000.JPG


終了をクリックすると
見たこともない画面が立ち上がって来るばかり

CIMG2003.JPG

仕方ない
スイッチを押して強制終了

暫くして立ち上げると問題なく動く

CIMG1992.JPG

7月になってから
こんなことが何度か起きてます

CIMG1993.JPG

PCも暑いんでしょうかね
posted by mayu at 09:00| Comment(8) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
遠隔操作されている感じですね。困ったものですね。
こちらも早、夏季長期休暇。win10をインストールしたのはいいのですが
pinは覚えているのですが、passはめったに使わないので忘れてしまいアカウント認証ができず、とうとうwin10消して、再度インストール中。
今度はばっちりメモ取りました。皆さんのブログアクセス情報が消えているので只今かき集めています。
Posted by ヤマカゼ at 2019年08月06日 10:01
こんにちは!
こういうのが起こると一瞬ドキリですね!
世の中にWindowsほど不安をあおるPCは
ないですね!
Posted by Take-Zee at 2019年08月06日 10:08
つつつつつつですか? 私は先月まで777777で困ってました。
私のPCにいたずらしてた奴がそちらに移ったのかしら。
Posted by zombiekong at 2019年08月06日 11:18
うーん・・・ウイルスのブラウザクラッシャーに感染してるか・・・
それともただキーボードが壊れてるのか・・・
そのどちらかだろうけど、個人的にはキーボードが壊れたって原因が強いかな??
多分、MAYUさんのキーボード入力って『ローマ字』ではなくて『日本語』でやってない??
その場合、『Z』が『つ』になるので、壊れたのは『Z』とそのそばの『ウィンドーズ』ボタンであり・・・
常時『つ』と『ウィンドーズ』ボタンが押し続けられた状態になっており・・・
他のボタン入力を受け付けない状態になってるとか??
もしかしてジュースやコーヒーなどをキーボードにこぼしたことってないのかな??
デスクトップPCなら4,000円ほどかけてキーボードを試しに交換すれば、もしキーボードが原因なら治りそうだけど・・・
ノートの場合はメーカー修理になるかもね??
その場合、2万~6万くらいで期間は1か月以上掛かるかも??
うーん・・・大変だね・・・でも頑張ってね!!
Posted by むうぴょんこ at 2019年08月06日 11:23
我が家のキーボードも変える前によく暴走してました。(;^ω^)
キーボードの不調だけなら・・・いいですね。
Posted by yukimin1119 at 2019年08月06日 15:02
こんばんは!
追伸:皆様のコメントのようにキーボードの可能性が
   ありますね。 打鍵したとき戻り具合などに違和感は
   ありませんでしたか? 要チェックですね。
Posted by Take-Zee at 2019年08月06日 19:52
付けなおしたら直っているのは嬉しいですね。とにかくPCは色々お驚かせてくれます。
Posted by JUNKO at 2019年08月06日 20:50
6月、自分もサブ機のノートパソコンが、うんともすんとも言わなくなって、修理に出しました。
保証期間中で無料でした。
Posted by Baldhead1010 at 2019年08月07日 04:16
コメントを書く
コチラをクリックしてください