7月15日と24日
二度に渡って除草剤散布
笹 今なお健在
ほとんど変化ありません
ところが
傍に植わっているキイチゴやヤマアジサイの葉が黄変
愕然!!
園芸植物には掛けていないつもりが
掛かってしまったのか・・・
つまり
除草剤は
園芸植物の傍に生えている雑草には
使えないということです
雑草ばかりが生い茂っているところ・・・
といえば
隣地との境界の隣地側
持ち主が不在なので
背丈よりも高く
セイタカアワダチソウや
笹が茂っています
どんどん越境してくるので
ここは除草剤で退治します
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
濃いのを撒かれた?? 庭木も皆枯れてしまいました。(葵・大きなキンモクセイ・他)
越境して我が家の椿の葉も黄色に変色(地下を浸みて来た)
除草剤をまかないように一時は言う人がいましたが、無視されている??
あっしは、うっかり、雑草の中に咲いていた白いたんぽぽを枯らしてしまったことがありやす。
でも、狙った笹には効かなかったのね。。(/_;)
周りにも影響するって事でしょうかしら?使用にあたり要注意ですね。
数年前は役所に来てもらって、管理者に整備して貰いました。
これなら、確実に笹だけを枯らせます。