2019年07月26日

ギボウシ 路地植えに

IMGP0681.JPG


夏は日陰になる
柿の木の下のこの辺りに

IMGP0693.JPG


13号程度のプラ鉢で育てていたギボウシを
路地植えにしました


IMGP0682.JPG

バラはたくさんありますが
きれいに咲いてくれない品種も多く


IMGP0683.JPG


そのうちの1本
パシュミナを
掘り起して処分しました

IMGP0695.JPG


他のバラも
剪定しました

IMGP0691.JPG

通るたびに引っ掻かれるバラ
もうやめたいなぁ

IMGP0696.JPG

と思ってみたり・・・

IMGP0680.JPG


トレニアの鉢植え
作りました
posted by mayu at 09:00| Comment(5) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トゲの少ないバラにするのはどうでしょう?好みの花でないかなぁ。
Posted by yukimin1119 at 2019年07月26日 15:04
こんにちは!
ギボウシ、路地植えにするとふえますよ~!
Posted by Take-Zee at 2019年07月26日 18:35
広いお庭なのでお手入れが大変ですね。
Posted by JUNKO at 2019年07月26日 20:40
鉢植えのギボウシの花が終わり、種が5,6個ついています。

この種を播いておくとギボウシの苗が取れます。
Posted by Baldhead1010 at 2019年07月27日 04:20
暑い日が続きそうで庭のお手入れ大変そうですね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年07月27日 06:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください