2019年07月10日

デビュー

CIMG1476.jpg


壁に こんな子が止まっています

CIMG1473.jpg


まだ地中からはい出したばかりなのか
飛びません


IMGP0423.JPG

地上に出てみれば 雨 雨 ・・・


IMGP0422.JPG

鳴けません


IMGP0419.JPG

長雨が上がれば
蝉しぐれは必至ですね

CIMG1468.jpg

公園では

CIMG1469.jpg


夏の花
ノウセンカズラも
咲いています

CIMG1698.JPG


夏は水が

CIMG1734.JPG


美しい
posted by mayu at 13:00| Comment(11) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらはニイニイゼミが鳴いてます♪
Posted by yukimin1119 at 2019年07月10日 14:26
今朝、今年初のセミの鳴き声聞きました。
夏になっちゃったなぁって感じましたよ。
Posted by poko at 2019年07月10日 15:55
近間で蝉の鳴き声は聞けません。ノウゼンカツラの咲き具合明日見てきます。
Posted by JUNKO at 2019年07月10日 16:38
こんにちは!
三浦半島方面にはニイニイゼミが早く出ます。
今年は先週7月3日に初鳴きを聞きました。
お写真のセミは何ですかね!
Posted by Take-Zee at 2019年07月10日 18:27
まだセミの姿を見てません。勿論鳴き声も。
Posted by ヤッペママ at 2019年07月10日 20:00
こちら(石垣島)ではリュウキュウクマゼミが大発生中
午前中はシャーシャー!シャーシャー!、とても賑やかです^^
Posted by トックリヤシ at 2019年07月10日 20:10
ニイニイゼミの鳴き声はもう聞きました。
クマゼミが出てきたんですね。ビックリです。
もう夏なんですね。そう思いました^^
Posted by riverwalk at 2019年07月10日 20:40
わが地方は去年の今頃とはうって変わって
涼しい状況ですが、もうクマゼミ出現ですか!
Posted by yes_hama at 2019年07月10日 21:20
うちの畑でもそこかしこ、蜘蛛の巣にクマゼミが絡まっています。

ニーニーゼミも雨のやみ間にはうるさいです。
Posted by Baldhead1010 at 2019年07月11日 04:33
夏の到来ですね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年07月11日 05:59
こちらでもセミの声を聞くようになりました^^
Posted by ぽちの輔 at 2019年07月11日 07:06
コメントを書く
コチラをクリックしてください