2019年07月08日

ヒバカリの季節

IMGP9859.JPG


夏になると
毎年 庭に茶色い蛇が出没します

IMGP9860.JPG

その名をヒバカリ

IMGP9861.JPG


泳ぎが得意で
水中の小動物が獲物らしく

IMGP9862.JPG

水槽で飼っているメダカを食べに来ます


IMGP9863.JPG

見つけたら捕獲しようと
園芸用のトングを置いてありますが

IMGP9786.JPG


逃げ足 早く
(足 無いけど)

IMGP9791.JPG


ああ 今年も憂鬱な夏が来る

CIMG1774.JPG

公園のこの辺りには
大きな青大将が出没します


CIMG1759.JPG

川沿いの岩場に住んでいます


CIMG1753.JPG

証拠写真 写したけれど
気持ち悪くて
消去!! しました
posted by mayu at 11:36| Comment(10) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらにはたぶん・・・いないヘビさんかと。(;^ω^)
うちの近くにいるのは、シマヘビばかりです。
Posted by yukimin1119 at 2019年07月08日 14:30
こんにちわん~
えええっメダカ食べに?
トングで確保出来る?
アオダイショウもシマヘビも
マムシもいます
出会いたくないです~
捕まえたら何処へ逃がすのですかぁ
イヤねぇ
(+o+)
Posted by みうさぎ at 2019年07月08日 16:09
ネットで見ました。かまれたらその日ばかりの意味だそうで。でも毒
無いそうですね、ちっちゃいですね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年07月08日 19:43
こんばんは!
ウワッ!
ヒバカリって言うから”芝刈り”の親戚と思いきや・・
なんと!ヘビじゃありませんか???
Posted by Take-Zee at 2019年07月08日 19:48
消去…良かった。
Posted by ヤッペママ at 2019年07月08日 20:04
私も長いものは超苦手です。
Posted by JUNKO at 2019年07月08日 20:40
アオダイショウはもう何匹も見ました。
そのたびに写真に撮っています。
ブログには載せない方が良いと思って遠慮しています。
いっぱい写真はあるんですが^^;
Posted by riverwalk at 2019年07月08日 20:44
こんばんは。
私も爬虫類は大の苦手です。どうも好きになれませんね。
Posted by coco030705 at 2019年07月08日 22:28
何年か前には、家の横の畑にマムシが居ました(;_;)
Posted by Baldhead1010 at 2019年07月09日 06:51
ヒバカリ?・・・ヘビだったとは(--;
見るのも嫌なほど大嫌いなので画像がなくてよかったです!
見つけたらトングで捕獲!? 出来そうですか?
Posted by poko at 2019年07月09日 11:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください