2019年06月10日

街のアオサギ

CIMG1411.JPG


公園から
マガモの群れが
姿を消してしまいましたが


CIMG1410.JPG

公園内の小山には

CIMG1700.JPG


春になるとアオサギが集まってきます


CIMG1704.JPG

通称 アオサギマンション

CIMG1701.JPG


毎年ここでヒナが生まれます


CIMG1741.JPG


白い子もいます


CIMG1751.JPG

商業地を流れる川に

CIMG1735.JPG

たまに
漁をする姿 見かけます

CIMG1736.JPG

動きません

CIMG1738.JPG

オブジェです
posted by mayu at 09:00| Comment(6) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
魚を狙っている時はじっとしてますね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年06月10日 12:27
こんな環境で巣をつくるんですね。こちらでは考えられません。
Posted by JUNKO at 2019年06月10日 15:47
こんばんは!
最近、環境が良くなっているんですね!
私が子供の頃の5~60年前には見られなかった
鳥が増えていますね。
Posted by Take-Zee at 2019年06月10日 17:57
眉山ですか?
前から気になっていました。
一度だけ、子供の頃遠足で行きました^^
Posted by riverwalk at 2019年06月10日 23:19
ここの川(助任川)は汽水域ですね。
Posted by Baldhead1010 at 2019年06月11日 04:22
はい、山は眉山、川は助任川です(*´▽`*)
Posted by mayu at 2019年06月11日 11:35
コメントを書く
コチラをクリックしてください