2019年05月22日

デンドロビウムの鉢増し

IMGP6454.JPG


コンクリートで固められているので

IMGP6453.JPG


だいたい いつも整っている玄関前に比べ

IMGP7136.JPG


土の上の裏庭は
雑草天国

IMGP7137.JPG


ちょっと
剪定をし

IMGP7138.JPG


鉢植えのローズマリーは鉢増し


IMGP7139.JPG

頂き物のデンドロビウム2鉢も


IMGP7140.JPG

同様に鉢増ししました


IMGP7141.JPG

デンドロビウムは
育てたことがないので


IMGP7145.JPG

もしかして


IMGP7144.JPG


冬に
枯らしちゃうかも
posted by mayu at 09:00| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
長持ちするといいですね
Posted by ヤマカゼ at 2019年05月22日 12:37
こんにちは!
30年も前はラン類はとっても神経を使ったもので
NHK趣味の園芸でもああだ、こうだ言ってました。
 でも我が家のデンドロジュームもシンビジュームなどは
庭に出しっぱなしです。
 とくにデンドロジュームは寒さにも強いです・・
Posted by Take-Zee at 2019年05月22日 14:57
こんにわ~
家もコンクリートの所は良いが土の所は
スギナの遊び場になってます・・
デンドロビウム鉢で頂いたが・・・
何故かぁ枯らしてしまいました~
無事育って行くことを願ってますねっ
(*^^)v
Posted by みうさぎ at 2019年05月22日 15:21
気にかけていられるなら・・・きっと大丈夫♪
Posted by yukimin1119 at 2019年05月22日 15:25
膝が曲がった昔、庭いじりが大好きでした。
デンドロは丈夫な花だった記憶がありますけど??
Posted by okko at 2019年05月22日 16:51
うまくいくといいですね。
Posted by JUNKO at 2019年05月22日 21:32
庭の木々の葉っぱも茂り、木陰はチョット薄暗くなってきました。

蘭はなかなか気むずかしいですよ^^
Posted by Baldhead1010 at 2019年05月23日 04:36
コンクリートで固めた玄関先がうらやましいです。
芝が多いので、3月から草と戦っています。
Posted by garden at 2019年05月23日 07:31
コメントを書く
コチラをクリックしてください