暖かくなってくると
お魚の動きも活発
ということで
フナと金魚、タナゴの泳ぐ屋外水槽の水替えをしました
中に沈めてある水連鉢と
鉢台を水から出して
びっしり覆われた苔の除去
ブラシでこすり取りました
中のお魚をバケツに出して
容器も洗おうかと思ったけれど
ストレスになるので
断念
私のストレス?
お魚のストレス?
どっちもです
アザレアがきれいに咲きそろってきました
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
先月かな?近所の新築の住宅地にて、あるお宅の玄関わきにアザレア(多分もらいもの)のラッピンク゛されたままの鉢が、地面に放置され。寒空の中にです。
当然、寒さに弱いアザレアは日に日に弱り枯れ・・・可愛そうだけど、あれっていらないから外にだしてたの?と悲しい気持ちになりました。(;^ω^)
寒さに弱いと知らずに・・・かもしれませんが。
一転できたでしょう。
鮒までいるんですか~~~。鮒ちゃんは、餌に何を食べるんでしょう。
ウチの小さなアザレアも満開で見事です。華やぎますね。
タナゴ釣りが大好きなんです。
こちらにはあまりいないので、京都まで出かけるんですよ^^