2019年03月06日

芽吹き前

IMGP2148.JPG


10日も留守をしていると
庭の様子もすっかり変わったかと思いましたが


IMGP2149.JPG

ほとんど変わっていません
まだ 芽吹き前だものね


IMGP2146.JPG

放置したままだったカリブラコアの鉢 4鉢を
新しい土で植え替え

IMGP2157.JPG

鉢植えのキャットテールは
株分けしました

IMGP2156.JPG


春準備
少し はかどりました



IMGP2153.JPG

新緑の季節が
ちょっと楽しみ


IMGP2152.JPG

気が付けば
いつの間にか
冬も終わっています

IMGP2682.JPG


いつも
上顎嚢胞の症状ばかりに注意がフォーカスされ

IMGP2683.JPG


いつ 季節が移り替わったのかもわからない
そんな秋 冬でした
posted by mayu at 11:23| Comment(8) | 春の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
それだけしんどかったということですね。(;^ω^)具合が悪いとそうなるのも当然です。
Posted by yukimin1119 at 2019年03月06日 15:16
一日、一日春らしくなってきていますね。
Posted by テリー at 2019年03月06日 16:01
これからのお手入れが、大変だけれども楽しいですねぇ。
庭いじり、大好きでしたけど、もう昔のはなし、そちらのお庭から流れてくる春を楽しませて頂きます。
Posted by okko at 2019年03月06日 16:11
早速庭にでられましたか。こちらはまだ雪をかぶったままです。
Posted by JUNKO at 2019年03月06日 16:13
こんばんは。
大変だったんですね。でも手術なさったので、これからはどんどん快方に向かって行かれるばかりですね、季節とともに。
Posted by coco030705 at 2019年03月06日 19:33
冬の後には必ず春が来ますね。
大変だった分だけ、春の訪れが待ち遠しいですね^^
Posted by riverwalk at 2019年03月06日 21:05
これからは、季節の足取りも速くなってきますね。
Posted by Baldhead1010 at 2019年03月07日 04:39
まだまだこれから季節がかわっていきますね
Posted by ヤマカゼ at 2019年03月07日 06:40
コメントを書く
コチラをクリックしてください