2019年02月15日

凪の日

CIMG0937.JPG


ユリカモメがやってきて1カ月

CIMG0943.JPG


まだ
たった一カ月ですが

CIMG0912.JPG


早くも
北へ帰還する日が
近づいています

CIMG0580.JPG

暖地では
滞在期間が
ほんとに短い


CIMG0569.JPG

良く晴れた風のないを選んで


CIMG0866.JPG

帰路に着くのだとか

CIMG1126.JPG


幼鳥君たちも
大人に混じって

CIMG1122.JPG

また
長い旅をします


CIMG0998.JPG

飛行中は
飲まず食わずだったり

CIMG1001.JPG


飛びながら
半分眠ったり
ということも
あるらしいです
posted by mayu at 09:00| Comment(9) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そんなに早く移動してしまうのですか。寂しいですね。
Posted by JUNKO at 2019年02月15日 11:45
きょう、鴨を見に行ったらユリカモメがいました。
よくわかりませんが、お尻の方に色がついていました。
幼鳥かな?
Posted by 斗夢 at 2019年02月15日 13:40
旅立ちですか。
Posted by yukimin1119 at 2019年02月15日 15:40
凄いことですよね~~、季節によって住む場所を変えるって。
途中で眠って落ちないのかなぁ?
Posted by okko at 2019年02月15日 17:40
可愛いユリカモメともお別れですね。寂しいですね。
それに大変な旅をするのですね。人間だけじゃないんだ、人生が過酷なのは、なんて思ってしまいました。
Posted by coco030705 at 2019年02月15日 23:27
寝ながら飛ぶ・・・風任せですね^^
Posted by Baldhead1010 at 2019年02月16日 04:55
早くも旅立ちですか。ちょっと寂しいですね。
Posted by タンタン at 2019年02月16日 06:13
赤い足の鳥はやさしい感じがしていいですね。
カワセミも赤い足してます。
Posted by ヤマカゼ at 2019年02月16日 07:17
ユリカモメって可愛いですね。
幼鳥たちも飲まず食わず団体で飛びながら半分眠り‥?
不思議な習性ですね~それで生き延びられるように発達したんですね^^
Posted by sana at 2019年02月16日 16:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください