2019年01月19日

幼鳥 登場

CIMG0739.JPG


新年早々


CIMG0790.JPG

渡ってきたユリカモメたち


CIMG0758.JPG

約50羽の集団の中に
幼鳥はいません


CIMG0796.JPG

去年も
幼鳥は
遅れてやってきました

CIMG0795.JPG


先に来た親鳥たちが
環境になじむころ
やってきます

CIMG0834.JPG


ここは大丈夫だから
おいで!と
情報を送っているのでしょうか

CIMG0863.JPG


それまで
かわいい幼鳥たちは
安全な場所で待機しているのかな

CIMG0637.JPG


親鳥たちがやってきてから
10日余り

CIMG1170.jpg

ついに
一羽 幼鳥を発見

CIMG0708.JPG


こちらは大人
翼の黒い斑点のあるなしで
見分けます
posted by mayu at 09:00| Comment(5) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
へえ〜 最初は親だけで渡ってくるのですね!
ほんとに、幼鳥は、どこで待機してるんだろう(?_?)
Posted by のらん at 2019年01月19日 11:12
マガモくんも1羽混じってますね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年01月19日 16:17
幼鳥の見分け方知りませんでした。まず大人が渡ってきて安全を確かめるのですね。賢いですね。
Posted by JUNKO at 2019年01月19日 20:56
ユリカモメはトウゾクカモメに比べるとずいぶん優しい目をしていますね^^
Posted by Baldhead1010 at 2019年01月20日 04:42
ユリカモメさん、かわいいです~。ほんとうに親鳥と幼鳥は
少しだけ模様が違うんですね。
マガモ君も元気そうでよかったわ。
Posted by coco030705 at 2019年01月20日 16:12
コメントを書く
コチラをクリックしてください