2019年01月10日

記憶力

CIMG0631.JPG


ユリカモメがボートに群がって

CIMG0632.JPG


ボートを追っていきます

CIMG0633.JPG


以前 ボートの観光客から
食べ物をもらったんでしょうね
ボートが通りかかる度
追っていきます

CIMG0634.JPG

いつも
おやつをくれる観光客が
乗っているわけでもないけれど


CIMG0706.JPG

元来
人懐っこいユリカモメ

CIMG0705.JPG


必要以上に人を恐れず

CIMG0689.JPG


近づくメリットを甘受する能力にたけているけれど


CIMG0579.JPG

食べ物をくれる人や
シチュエーションを覚える

CIMG0478.JPG

記憶力も
優れているんですね

CIMG0498.JPG


最近は
近距離撮影もOKです
posted by mayu at 09:00| Comment(7) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
側頭部というか目の後ろというか黒い模様が可愛いです^^。
Posted by 斗夢 at 2019年01月10日 15:59
この川ボートもあるんですか。絵になりますね。
Posted by JUNKO at 2019年01月10日 16:06
餌がもらえるなら、ユリカモメも大歓迎でしょうね。
でも、自分で餌を探せなくなるかもしれませんね。
Posted by テリー at 2019年01月10日 19:02
やっぱり頭いいんですね。
Posted by ヤマカゼ at 2019年01月10日 20:30
うちのほうでも人に群がってます。
Posted by 足立sunny at 2019年01月11日 01:59
近頃は、記憶力がほんとに悪くなりました(◞‸◟)
Posted by Baldhead1010 at 2019年01月11日 04:30
業平が詠った「都鳥」はユリカモメだろうと言われていて、隅田川ではふつうに群れで見られましたが、近年はずいぶんと数が減りました。
それと、どうでもいいことですがユリカモメは意外と強い鳥らしく、冬になって目立つようになるとカラスをほとんど見かけなくなります。多分、ユリカモメのほうが強いのでしょう?
Posted by アニマルボイス at 2019年01月11日 22:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください