ユリカモメが飛来し
去年の冬の賑わいが
また帰ってきました
総勢 50羽ぐらい
去年に比べると
少ないですが
水鳥のいない春夏は寂しい公園
できることなら
ずっといてほしいくらい
一方
マガモの群れは
帰ってきません
一羽だけ 取り残されていたこの子は
今も一人で
たまにやってくるのは
鳩君ばかり
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ユリカモメは大勢で賑やかなこと・・・マガモは淋しそうに見えますね。
マガモも来ることでしょう。
ユリカモメさんたち、にぎやかですね。関西では、京都四条河原町の桂川にけっこういますね。ホシハジロ君はどうしたのかしら。マガモちゃん、ちょっと寂しいですね。
賑やかなほうがいいですよね(^_^)
自分の記事含め一部コメントが入らない不調がが続いておりまして失礼してしまいました。ユリカモメさん今年は随分ゆっくりでしたねー。
今シーズンは、来てる所には来ているようですが
全体的には、少ないように感じます。
これも暖冬の影響でしょうかね。