2018年12月25日

クリスマスの庭

IMGP0780.JPG


イルミネーションを飾りたいなと
思った時期もあったけれど


IMGP0781.JPG

実行されないまま


IMGP0782.JPG

最近は
落ち着いた庭が好き

IMGP0783.JPG


今年は
ガーデンシクラメンの
「赤」もありません


IMGP0784.JPG


いずれは
豆ツゲなんかの
低い灌木でまとめた庭にしたいな


IMGP0787.JPG

ローズマリーが好きですが

IMGP0790.JPG


夏の高温多湿で
大きく育てるのが
むつかしい


IMGP0785.JPG

ちなみに
ラベンダーは

IMGP0786.JPG

何度植えても
全滅です
posted by mayu at 09:00| Comment(8) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
我が家の庭でおっきな顔してる・・・ローズマリーです。ラベンダーも大きな顔で育ちます。(;^ω^)それだけ気候の違いあるのでしょうね。
Posted by yukimin1119 at 2018年12月25日 13:50
このままのお庭が素敵です。
Posted by JUNKO at 2018年12月25日 14:22
置物の配置がとてもステキ。イルミネーションは必要ない、かえってお庭の雰囲気が壊れそう。
Posted by okko at 2018年12月25日 17:32
イルミネーション考えたことがあるのですか
昼間見るお庭が良いかもしれませんね
ローズマリーはアロマオイルで楽しんでいますよ
Posted by majyo at 2018年12月25日 17:54
ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)/
おととしに、スーパーで買ったシクラメン。今年も葉っぱは11月頃から生えそろっていますが、赤い花が咲くのは1月になってからでしょうね。
Posted by レインボーゴブリンズ at 2018年12月25日 22:50
穏やかなお庭に育っていますね。
Posted by kiki at 2018年12月25日 23:51
イルミネーションは植物に負担を掛けそうですね。

ラベンダーを育てるには湿度が高すぎるんでしょうか?
Posted by Baldhead1010 at 2018年12月26日 04:28
お早う御座います。
素敵なお庭は自分好みにするのが1番ですよ、(-_-;)。
クリスマスが終わって今度はお正月ですね。(^_^;)/”””*
Posted by 旅爺さん at 2018年12月26日 08:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください