2018年12月17日

白菜鍋

CIMG0284.JPG


白菜をまとめて
どさっと入れると

CIMG0286.JPG

見た目
まるで白菜オンリー鍋


CIMG0287.JPG

おいしかったです!

食べた後の感想は

CIMG0289.JPG

あれ?
白菜 入ってましたっけ???


CIMG0288.JPG

どこに消えたんでしょ
あんなに
どっさり入れたのに!



CIMG0277.JPG

夕食は
久々 スシローにお寿司を食べに行きましたが

CIMG0278.JPG


しっかり食べて
あ~
満足というときになって
「あ 写真撮るの 忘れた!」

IMGP0801.JPG


いつもこうなので
食レポ ブログは書けません
posted by mayu at 09:00| Comment(13) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ガスコンロ、こうでありたいと思うキレイさです。
Posted by tsun at 2018年12月17日 10:51
沈みます、沈みます。そして甘くなります
野菜の甘さが良いですね。
何人家族なのかなあ?
Posted by majyo at 2018年12月17日 12:23
これくらい入れないと白菜鍋らしくないでしたとは。
Posted by 足立sunny at 2018年12月17日 14:16
白菜の甘い水分が・・・いいですね♪
Posted by yukimin1119 at 2018年12月17日 14:45
蓋しまる?くらいのどっさり加減がいいですね^^
葉物やきのこは、すごく嵩が減りますよね。
Posted by ミィ at 2018年12月17日 16:51
美味しいですねぇ~~。
現在、1人暮らしにつき、一人鍋は何ともゆっくり食べられて気に入ってます。
他人のこと気にしないで済むし・・・。明日は白菜鍋にしようかな?
モフモフちゃん、忘れないでね。
Posted by okko at 2018年12月17日 17:24
白菜鍋 美味しいですね。
シンプルが一番おいしいって思うの。
Posted by ゆうみ at 2018年12月17日 18:04
連絡です
今日の記事の最後に重要情報追加しました
ご確認ください
読んだら削除願います
Posted by majyo at 2018年12月17日 19:56
野菜がたっぷり食べられていいですね。うどんは大好きです。
Posted by JUNKO at 2018年12月17日 20:11
本当に白菜いっぱいですね
Posted by ヤマカゼ at 2018年12月17日 20:58
今年は暖冬で冬野菜の出荷が多いようですね。

うちの白菜は失敗作です。
Posted by Baldhead1010 at 2018年12月18日 04:35
確かに、葉物野菜の容積変化は大きいですね^^;
Posted by ぽちの輔 at 2018年12月18日 06:45
白菜鍋!!
インパクトありますね。
Posted by garden at 2018年12月18日 20:58
コメントを書く
コチラをクリックしてください