2018年12月11日

花は外

IMGP0666.JPG


寒くなると
仕方なく
熱帯性プランツは部屋にやってきますが

IMGP0626.JPG


基本
植物は外です

IMGP0628.JPG


インテリア雑誌や
喫茶店
観葉植物を上手にアレンジしてますが

IMGP0606.JPG


長期間 植物を部屋だけで育てるのはむつかしい

IMGP0617.JPG


だから
外できれいに咲いてね


IMGP0615.JPG

めったに
観に行かれないけど

IMGP0538.JPG

室内の花?
posted by mayu at 09:00| Comment(10) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
花を綺麗に上手に咲かせておられますね〜(^ ^)
Posted by yakko at 2018年12月11日 11:58
寒い冬を乗り越えて、咲く時期を待つ花(植物)って凄いと思います。
Posted by kiki at 2018年12月11日 14:59
やっぱり植物は、外の方がしあわせなはず・・・と思いますものね♪

ネコさんは、室内幸せかな♪
Posted by yukimin1119 at 2018年12月11日 15:05
ステキなお庭!いつも同じこと書いているかな?

なんだか、今日みたいに寒いと外に置くのが可哀そうみたいですけど、しっかりと生きている・・凄い生命力です。ネコちゃんは炬燵で丸くなるのが、昔からの決まり事ね。
Posted by okko at 2018年12月11日 16:04
まだお庭で花が楽しめるなんて素晴らしいです。
我が家の庭は霜で凍ってます。
Posted by 旅爺さん at 2018年12月11日 17:15
金魚鉢の水草は、部屋の中ではすぐにダメになります。
あれは外ですね。でも泳いでいるのをいつも見たかった。
花のことを大事に思うと外なんですね
バラも切り花にしないのでしょうね。
室内の花は華です。
Posted by majyo at 2018年12月11日 18:25
やはり、女の子は、室内の花ですね♡
Posted by coco030705 at 2018年12月11日 20:08
植物は地植えが幸せだろうと地植えにした冬に
雪が積り5株のうち3株が折れたりして枯れました。
来年は鉢植えではじめからやり直します。
Posted by 斗夢 at 2018年12月11日 21:17
つわぶきの黄色が目にしみますね。室内の花はいいですね。
Posted by ヤマカゼ at 2018年12月11日 22:39
植物は氷点下になっても結構耐寒性がありますね。
Posted by Baldhead1010 at 2018年12月12日 04:36
コメントを書く
コチラをクリックしてください