2018年12月02日

冬の虫

CIMG1025.jpg


静かな水面
南国の公園にも
冬の気配が迫ってきました

CIMG0992.jpg

モミジは紅葉し


CIMG0991.jpg

メタセコイアも


CIMG1032.jpg

桜も
落葉が始まりました


CIMG1028.jpg

川辺の木の柵にいるのは
クツワムシさん


CIMG1029.jpg

夜行性のはずの君
こんな場所で何してるのかな

CIMG1022.jpg


多分 この辺りの草むらで
ひと夏を過ごしたはず

CIMG0769.JPG


行く季節

CIMG0773.JPG


名残惜しい水辺です
posted by mayu at 09:00| Comment(8) | 街並み 風景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
落ち葉のガサガサという音を聞きながら歩きたいな~。
Posted by poko at 2018年12月02日 10:59
昆虫の写真、大好きです。
また見つけたら、コソッと載せてください。
Posted by とし@黒猫 at 2018年12月02日 11:50
そちらも秋深まってきてますね♪(^_-)-☆こちらは、すでにかなり落葉の季節で・・・赤とんぼも見かけないほど冬の入口です。今日は、秋晴れですが。
Posted by yukimin1119 at 2018年12月02日 14:24
秋深し、隣はなにをする人ぞ・・あれ、違ったかな?

ガチャガチャクツワムシですけど、当家付近では虫の声など聞くことはありません。
Posted by okko at 2018年12月02日 16:35
公園散策で紅葉が楽しめましたね。
クツワムシは飼ったことありますが、近所迷惑になるくらい、
物凄くうるさいので、遠くに逃がしたことがあります。
Posted by 旅爺さん at 2018年12月02日 17:08
そちらも季節の変わり目でしょうか。
Posted by sasasa at 2018年12月02日 18:42
もう12月、またひとつ年末も近くなりましたね。
Posted by ヤマカゼ at 2018年12月02日 20:57
来週はぐんと冷え込むそうですよ。
Posted by Baldhead1010 at 2018年12月03日 04:29
コメントを書く
コチラをクリックしてください