2018年09月22日

クロームが出てこない

CIMG9634.JPG


クロームが突然立ち上がってこなくなり
再起動しても全くダメで
アンインストールし
再度ダウンロードしました


CIMG9635.JPG


アンインストールしようとしたら
全てのクロームを閉じてくださいといったメッセージが出て

アンインストールもできません

CIMG9669.JPG


タスクマネージャを開いてみると
プロセスの中に
クロームがいっぱい!!!


CIMG9670.JPG


立ち上がらないので
何度もクリック
むなしくクリック


CIMG9671.JPG

開いていることになっていたのですね



CIMG9674.JPG

タスクの終了をすると
無事アンインストールできました

CIMG9680.JPG



再度ダウンロードしたクローム
また潜って隠れてしまわないかと
不安です
posted by mayu at 09:00| Comment(4) | 諸行無常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も最近タスクマネージャーの起動が多いです。
クロームは使っていないのですが、IEをバージッョンアップしていません
することによって不具合が出ることが怖いのです。
なんとかなって良かったですね
Posted by majyo at 2018年09月22日 18:35
PCの不調はエネルギーを使いますね。
Posted by kiki at 2018年09月22日 22:06
やっぱり使い慣れたFirefoxがいいです。
Posted by Baldhead1010 at 2018年09月23日 04:50
そんな現象が起きるんですね。
勉強になりました^^
Posted by ぽちの輔 at 2018年09月23日 06:57
コメントを書く
コチラをクリックしてください