2018年08月16日

酷暑の証明

IMGP9595.JPG



10年前
つくつくぼうしの声が聞かれ始めるのは
8月下旬でした

IMGP9596.JPG


今年は8月4日に
初めて耳にしました


IMGP9597.JPG


なぜ こんなに早くなったのか
調べてみました


IMGP9594.JPG

平均気温の上昇で
成虫のふ化が早くなったようです

IMGP9588.JPG


つくつくぼうしの声を聞いて
夏も後半だと喜んでいたのが

IMGP9580.JPG



実は 酷暑の証明だったのです!
posted by mayu at 09:00| Comment(6) | 夏の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうなのね!?
Posted by yukimin1119 at 2018年08月16日 14:28
こちらの予報では来週から少し暑さが和らぐみたいです。
嫌な蚊がたくさんでてきそうです。
Posted by ヤマカゼ at 2018年08月16日 15:15
つくつくぼうし 聴いた事あるのかなあ?
セミも一度も聴いていません。
夏が早くなったのでしょうか?
今日も暑かったけれど、何やら秋めいてきました。
もっと自然界に目を向けなくては
Posted by majyo at 2018年08月16日 16:48
当地でももう鳴いています。酷暑の証明ですか。
子供の頃、ミンミンゼミが鳴き始めると夏休みがもうすぐ終わりで
悲しくなったものです。
Posted by 斗夢 at 2018年08月16日 21:38
こんばんは。
そうですか、ツクツクボウシが早くないているのですね。この間まではミンミンゼミがうるさくないてましたが。まだないてくれるだけいいかもしれませんね。セミがなかなくなったら、コワイ……。
日本もサマータイムを導入するみたいですね。自分の起きる時間を早めて、涼しい間に一仕事できればいいなぁと思ったりしてます。
Posted by coco030705 at 2018年08月17日 00:39
こちらの初鳴きは7月中でした。
Posted by Baldhead1010 at 2018年08月17日 04:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください