2018年06月23日

記憶力

IMGP9281.JPG


麻奈さんを病院へ連れて行こうと
キャリーバックに
ペットシーツを敷いていると

IMGP9282.JPG


ベッドの中から
こちらの様子を見ている麻奈さん
舌なめずりしています

IMGP9283.JPG


舌なめずりは緊張のしるし

さらにシーツをきっちり敷き詰めていると

IMGP9286.JPG


いきなり麻奈さん
ダッシュ!!

これはヤバいと感じたみたい

2階へ駆け上がろうとするのを
追いかけます

IMGP9275.JPG

前回 病院へ行ったのはお正月
半年経ったのにこの記憶力

誰ですか
ネコは記憶力が悪いなんて言うのは



IMGP9276.JPG

追いかけながら
笑っちゃいました

この逃亡力があるってことは
そこそこ元気

IMGP9277.JPG


お正月のような
ひどい状態じゃないと
一安心です


IMGP9274.JPG


歯石が風邪の原因だとすると
これからもちょくちょく風邪ひきそうだね


IMGP9273.JPG

ひとまず
症状が治まったら
歯磨きしてみようか

IMGP9272.JPG

させてくれるかなぁ
posted by mayu at 10:00| Comment(8) | cat | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
好きな食事と、嫌いなものは学習しますね(^_^;)
Posted by green_blue_sky at 2018年06月23日 10:09
麻奈さん、お風邪なのですね〜
歯石が原因になるとは・・・ まさに歯周病は万病の元?!
歯磨き、させてくださるといいですね(^_^; お大事に!
Posted by のらん at 2018年06月23日 10:32
人間でも歯石になると歯磨きだけでは取れませんが・・・猫さんはとれるの?
Posted by yukimin1119 at 2018年06月23日 15:59
ダッシュする元気があるからしばらく様子見ですね
不思議と病院ってわかるみたい。
お利口さんです
Posted by majyo at 2018年06月23日 18:35
こんにちは。
わんちゃんの場合で申し訳ありませんが
歯石→歯周病→菌が鼻へ入り、くしゃみ連発になります。
風邪ではなく歯周病です。
放っておくと黄色い鼻水が出てきたり骨を溶かして
外観からでも分かる穴があご(鼻柱)に空いてしまいます。
神経にも影響していきます。
先週志村どうぶつ園で保護されたワンちゃんのあごが曲がっており
くしゃみもあり、獣医さんはこのくしゃみは歯周病からだと診断されてました。
抜歯し、数日後にはあごの変形も戻っておりました。
うちの犬も1回歯石除去して安心していたのですが(←ダメ飼い主)
1〜2年でまた付着してきましたので(汗)、
本日2回目の歯石除去の予約をしてきました。
また歯石除去後に歯周病の原因となりそうな
歯は抜歯するとの事・・・猛反省
3回目は無いように歯磨きするつもりです。

歯石除去は全身麻酔もありますので
獣医さんとよく相談さ、良い療法があると良いですね。
Posted by ヒロミ at 2018年06月23日 19:00
記憶と言うよりも相手の心の内を読んでいるみたいです。
Posted by Baldhead1010 at 2018年06月24日 04:23
とにかく病院に連れて行かれるのがバレてますね^^;
Posted by ぽちの輔 at 2018年06月24日 06:58
治ってよかったですね。
Posted by JUNKO at 2018年06月24日 15:09
コメントを書く
コチラをクリックしてください