アオサギマンションです
親鳥の帰宅を
ヒナたちが
首を長くして待っています
夏、ヒナが巣立つと
マンションは
空き部屋ばかりになてしまいます
右手の岸が
アオサギマンションのある山
左手の岸が
カモたちのホームグランド
冬
ユリカモメがやってくるのも
左側の岸です
11月ごろになると
この岸に
アオサギの巣立ちヒナが
立っていることがあります
この川は深くて
漁はできませんが
まだ
ひととっ跳びで1キロほど先にある
大河まで
行くのをためらっているのか
しばらく
じっと水面を眺めています
【関連する記事】
ロングトーン(吹奏楽部の練習)を、向かって吹いても逃げません。
暫くは休業してゆっくりとやりたい事が有りますので後もない事ですから
この辺りが一番いいのかなと思いますのでまた時たまアップすると思いますがその時にはよろしくお付き合いください。
カモメは人になじんでいる感じがします。
アオサギすごい数!
糞・・・・すごいやろうね。^^;
ここは足元も良いですし春夏秋冬、野鳥達が撮れそうですので
足が不自由な私にはピッタリのフィールドですd(*^o^*)b
それにしてもアオサギマンションは凄いです(*^-゚)v♪
アオサギマンション、とてもきれいですね。
鳥たちも可愛いものですね。
私はハッカチョウのマンションを見かけてビックリ。