2018年05月09日

新・遊歩道

CIMG8518.JPG

ユリカモメたちの止まり木だった
この重厚な木製の遊歩道が撤去され


CIMG8517.JPG

2か月余りかかって


CIMG9919.JPG

新しいスチール製の遊歩道が
完成しました


CIMG9920.JPG

木調の床加工ですが
チープな印象は否めません

CIMG9918.JPG


幅もスリムになり
手すりも華奢です

CIMG7998.JPG


12月にやってくるはずの
ユリカモメさんから

CIMG7999.JPG

クレームが出そうですね

CIMG8100.JPG

彼らが再びやってくるのは
7か月後

CIMG8101.JPG

遠い遠い未来です

CIMG8133.JPG


また鳩さん
モテモテになりそうです
posted by mayu at 04:00| Comment(8) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
木材は育った年数は使ってやりたいですね。
Posted by Baldhead1010 at 2018年05月09日 04:17
ずいぶん綺麗になっちゃいましたね。確かに重厚感はないですけど。
Posted by ヤマカゼ at 2018年05月09日 06:23
おはようございます。
防腐用のステインで補修、とはならなかったんでしょうか。
この手すりじゃカモメさん達は止まれないでしょうに(;>_<;)
Posted by タンタン at 2018年05月09日 06:35
おはようございます。
訪問&niceありがとうございます。
Posted by 楓のXPERIA at 2018年05月09日 07:42
風情がなくなりますよね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2018年05月09日 15:45
腐らない、耐久性はあるかもしれませんが
カモメさん 滑らないかなあ? 止まり木に止まりにくいと思うな
なんでも経済性で考えて欲しくないですね
Posted by majyo at 2018年05月09日 19:38
見た目とかいろいろあるのでしょうけれど、今ひとつ馴染めない感じになってしまいましたですね。鳥なので横棒にとまったりするのに支障はないでしょうけれど、この上ではベタッと昼寝は出来ないでしょうし、のんびりというムードになりにくいですね。
Posted by 足立sunny at 2018年05月09日 20:41
スチールですと、ユリカモメが滑っちゃいそうで心配ですね。
Posted by yes_hama at 2018年05月09日 22:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください