コウノトリに逢いに行ってきました
これは近くの畑に置かれたオブジェです
写真も展示されています
場所は三叉路の近く
のどかな田園風景が続きます
巣は電柱の上
遠すぎて
よくわかりません
巣には2羽のヒナがいます
両親のどちらかが
必ず付き添っています
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
我が家にはやってこない鳥さんなので
せめてこちらから見に訪れたいです^^;。
この日は黄砂が出ていましたね。
外国では煙突の上に営巣してるのを見たことがあります。
でも金属使ってないからショートしないのかな^^;
元気に育ってほしいですね
これが、かの有名な電柱!!! 今年も、ヒナが孵ったんですね〜♡
みんな施設で繁殖、放鳥していると思っていました。
それにしても貴重な写真ですよね(*_*)
何だぁ~オブジェだったんですねぁぇ~(笑
凄いところに巣を作るんですね。 高いところが安全!
うまく育ってほしいですね。
とても、貴重な画像をありがとうございます。
遠征しましたね。
コウノトリを実際に見て感動でしょう
こちらもとても嬉しい。
電柱の上に巣があるなんてなおビックリです。
しかも電柱の上に巣をしてるのが見られるなんてすごいですね。
ヒナたち、元気に育って欲しいですね。^^)