2018年04月12日

遊歩道 消失

CIMG7942.jpg


長年 ユリカモメたちの止まり木だった遊歩道


CIMG7930.jpg


足元は水中
ちょっとした楽園気分を味わえた
木製の橋ですが



CIMG8058.jpg

ユリカモメたちが北へ帰った頃
撤去されました

CIMG9404.jpg


新しい遊歩道に作り替えられることになったようです


CIMG8790.JPG

ただいま
工事中ですが

CIMG8815.JPG


新しい橋は木製ではなく

CIMG8775.JPG


風情のない
鉄板製になりそうです

CIMG8617.JPG


木製はメンテナンスが必要だから

CIMG8622.JPG


手のかからない材質に変えたい市の方針も
解りますが

CIMG8267.JPG


残してほしかったなぁ
木の遊歩道


これが見納めです
posted by mayu at 04:00| Comment(10) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
木をもっと使えば山も活性化するでしょうにね。
Posted by Baldhead1010 at 2018年04月12日 04:49
周りの風景に山や森が見えるので、もしかすると間もなくオオルリ、キビタキの鳴き声がきこえそうですね。
Posted by ヤマカゼ at 2018年04月12日 06:34
木の遊歩道って素敵なのに残念ですね。
ユリカモメが次に来た時に驚くかも!?
Posted by poko at 2018年04月12日 13:07
絶対木の方が風情あっていいですよね。残念ですね。(;^ω^)
Posted by yukimin1119 at 2018年04月12日 15:39
木の遊歩道、味わいがありますよね。
Posted by kiki at 2018年04月12日 16:46
こんばんは。
木の遊歩道は温かみがありますよね。
メンテナンスにお金がかからないのもわかりますが、
生き物(人間も含めて)のために残してほしいですよね。
Posted by coco030705 at 2018年04月12日 18:21
山の中も木橋がパイプ橋になっています。腐らないけれど
なんだかなあ~と言う感じ
生きとし生きるもの 糞尿の問題もあるのでしょうね
Posted by majyo at 2018年04月12日 18:45
見納めとは残念ですね。なんでもコンクリートや鉄を使って池の周りを人工的にしてしまうのには反対ですね。
Posted by JUNKO at 2018年04月12日 20:12
木の遊歩道、風情があって素敵ですね!
撤去は残念…でも最後にmayuさんの素敵な写真で見れてよかった…
カモメさんの並ぶ姿、圧巻ですね。
Posted by BillK-ko at 2018年04月12日 20:47
木の遊歩道の撤去はとても残念ですね。
風情があっていいのに。
Posted by yes_hama at 2018年04月13日 00:47
コメントを書く
コチラをクリックしてください