2018年01月28日

続・極寒

IMGP7971.JPG

メダカ金魚池の氷が
融けません


IMGP7972.JPG

今日でもう3日
凍り付いています


IMGP7973.JPG

厚みが3センチありそうな氷
その下で金魚は
ヒレも動かさず
じ~っとしていました

IMGP7975.JPG


けなげに咲く
ギョリッウバイ

IMGP7978.JPG


アジサイはまだ
枯れ木のよう

IMGP7977.JPG

春の気配はどこにもありません

IMGP7983.JPG

風邪から生還中の麻奈さん

IMGP7914.JPG


体重測定が日課です

IMGP7967.JPG


最近は3850グラム前後で
安定しています
posted by mayu at 09:00| Comment(7) | 秋・冬の庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
我が家の庭の睡蓮鉢の水も凍って融けません。
飼っている小魚が底でじっとしています。
同じですね。でもちゃんと生きています(^^)
Posted by riverwalk at 2018年01月28日 14:23
こんにちは^^
凍った鉢でも金魚は生きていけるのですね。
冬眠とは違うのでしょうか...
お庭の花達が春を待ちわびているようですね(^^)
Posted by いろは at 2018年01月28日 14:33
今日はやっと・・・真冬日からは抜けたようです。
Posted by yukimin1119 at 2018年01月28日 17:34
春の気配が無いと意つてもお庭は冬咲きのお花がきれいです。
金魚たち、うちもじっとしています。ミズも冷たくて大丈夫なのかなあ?
今日、水替えしました。
麻奈さん、低めで安定してきたのかなあ
Posted by majyo at 2018年01月28日 19:02
まだ大寒すぎたばかりですからね
Posted by ヤマカゼ at 2018年01月28日 19:32
麻奈さんも体重が安定してきて体調も安定してきてるのかなぁ。
Posted by sasasa at 2018年01月28日 19:39
今日から夏野菜発芽器の試運転です。

寒いので加温しないと発芽しません。
Posted by Baldhead1010 at 2018年01月29日 04:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください