最近 「こんなところに日本人」
「ぽつんと一軒家」
僻地で暮らす人を取材する番組が
けっこう人気みたい
日本の山奥から
アラスカの離れ小島まで
レポーターが行きます
どんな暮らしぶりなのかと
ちょっと興味深々
自然満喫の
究極の田舎暮らし
少し憧れますが
やっぱり
マーケットが近くにない場所に
住めそうもありません
そういう当地も
そこそこ田舎なんですけどね
そこそこぐらいが
ちょうどいいかも
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
実は過去記事でカモメ+鴨が沢山いる川を良く紹介してくれてるけど・・・
それら海鳥がいるって事は海が近い河口付近って事でしょ??
なので今までの拙い釣り経験から・・・
河口+海鳥=海魚のスズキ+クロダイ&キビレが生息してるって事に繋がるので・・・
スズキ用のルアーを満潮を挟んだ上げ下げ3割程度の時間にキャストしてみればもしかしたら大物をゲットできちゃうかも??
あはは・・・あくまでも推測だけど・・・もしよかったら一度試してみてね(笑)
コメント欄を汚してゴメンね!!
ではではぁーっ!!
好きな番組ですが、もう無理です。
勇気あるなあとは思うけれど、そこそこ便利に暮らしていると
満足してしまいますね。
同時に住むために諦める多くの利便性があったりと、、
もしもある日家族が「そこに暮らそうっ」って相談持ちかけてきたら
1、2年かけた話し合いくらいじゃ決心つかないでしょうねぇ^^;。