2018年01月19日

ワル?

CIMG8163.JPG

以前 ユリカモメの群れの中に
クークー鳴いて
仲間を威嚇する子が
一羽いましたが

CIMG8328.JPG



先週 クークー組が二羽になっていました


CIMG8331.JPG

徒党を組むワルい奴らって感じ?

CIMG8305.JPG


今週 ワルは数羽に!!!

CIMG8298.JPG

あちこちで小競り合い 勃発!!

CIMG8318.JPG


繁殖期????
とも思いましたが
ユリカモメは北へ渡ってから
繁殖期に入るはず

CIMG8304.JPG


仲間を蹴散らす
この行動の意味は????


CIMG8312.JPG


やっと解りました
気ままに 人がパンを投げ与えた後
クークー組が仲間を追い払います

CIMG8313.JPG

なるべく多くの餌を手に入れるために


CIMG8330.JPG


仲間を蹴散らしているようです
posted by mayu at 09:00| Comment(14) | 鳥たちの庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ウチの庭でも餌を撒くとヒヨドリが雀を追っ払い
ヒヨドリ同士がバトルを繰り広げていましたが
餌をたっぷり撒くとヒヨドリと雀、みんな仲良く餌を食べていました
それにメジロが加わりハラジロが入り大変なことになってしまいました
今は隣のウチに引っ越して庭の向きが変わったので見ることはありません
Posted by ムサシママ at 2018年01月19日 09:55
それでもクークー組に加わらない個体もいるんですね・・・。
Posted by tsun at 2018年01月19日 10:38
こういう悪い奴 いますよねー
力にもの言わせて…
威嚇している姿が迫力!
Posted by ミケシマ at 2018年01月19日 11:37
なんてことでしょう…!
自然界のルールに人間が関わるとろくな結末にならないような…
という縮図のようですね^^;
Posted by うさ at 2018年01月19日 13:25
生き残るためのバトルは半端じゃないですね。
Posted by JUNKO at 2018年01月19日 13:52
人のせいでしたか。
Posted by yukimin1119 at 2018年01月19日 14:36
生きるためには必要なことなのでしょうかね。

独り占めは良くないですね^^;
Posted by ペガサスロード at 2018年01月19日 15:07
こういうの、いますね。力が強いやつが、餌をたくさん食べる。
自然の社会は、そういう感じですね。
Posted by テリー at 2018年01月19日 18:18
ここに居ると餌がもらえると知ってしまうと、楽してお腹を満たせるんならと争奪戦になるんでしょうね。
Posted by タンタン at 2018年01月19日 18:54
餌付けを禁止しているところもありますが、エサを上げないと
川のお魚なのかなあ?
生存競争激しいのですね。
ユリカモメ見ていると クークー言っているのが写真からわかりますね
Posted by majyo at 2018年01月19日 20:28
よく観察されてますね。
Posted by ヤマカゼ at 2018年01月19日 20:40
生き残るために頑張ってるんでしょうけど・・・ちょっと怖い顔になっちゃってますね。
クークー言ってない時はかわいいのに。
Posted by poko at 2018年01月19日 22:18
足ることを知る・・・知足を教えてやらなければ^^
Posted by Baldhead1010 at 2018年01月20日 04:44
沒有醫生的處方
cialis herbs http://cialisvipsale.com/ Cialis bula
Posted by Tadalafil 5mg at 2018年04月14日 12:32
コメントを書く
コチラをクリックしてください